まちかどミーティング開催状況(平成21年度)
市長がまちに出て、市民の皆さんが日頃感じていること、ご意見、ご要望などを直接聴かせてもらい、対話をしながら、一緒によりよい能代のまちづくりなどを考えていく場です。
平成21年度「まちかどミーティング(地域巡回)」を下記のとおり開催しました。
詳細については、「関連ファイルのダウンロード」からご覧ください。→
●内容
・市長市政報告(約30分)
・意見交換(約1時間)
月日
|
場所
|
主な意見・要望など
|
|
1 | 6月29日 (月曜日) |
東部公民館 | ・市民歌の普及について ・防災訓練、ハザードマップの作成について |
2 | 7月6日 (月曜日) |
檜山公民館 | ・檜山安藤氏城館跡整備事業について ・旧檜山中学校跡地の利用について |
3 | 7月9日 (木曜日) |
鶴形公民館 | ・中心市街地活性化のあり方について ・郷土芸能の伝承について |
4 | 7月13日 (月曜日) |
南部公民館 | ・実効性のある地域活性化策について ・今後の高速道路体系について |
5 | 7月16日 (木曜日) |
中央公民館 | ・能代北高と能代商高の統合後の北高跡地 の活用について ・地域の高齢化対策について ・各地域の公園の整備について |
6 | 7月22日 (水曜日) |
向能代公民館 | ・バス路線の整備について ・風の松原の整備について |
7 | 7月24日 (金曜日) |
常盤の里交流センター | ・毘沙門憩の森の整備について ・ハザードマップの作成について |
8 | 7月27日 (月曜日) |
ブナの森ふれあい伝承館 | ・廃校舎の利活用、富根診療所の存廃について ・地域の見守り活動について |
9 | 7月31日 (金曜日) |
杉ホールひびき | ・木質バイオマスへの取り組みについて ・廃校舎の利活用について |
10 | 8月10日 (月曜日) |
二ツ井町庁舎大会議室 | ・米代川の洪水対策について ・簡易水道の整備について |
11 | 8月28日 (金曜日) |
田代生活改善センター | ・水沢学術参考林の整備について ・木材の販路拡大について |
12 | 9月1日 (火曜日) |
麻生会館 | ・老人クラブ問題について ・路線バスの整備について |
13 | 9月3日 (木曜日) |
種公民館 | ・鳥獣被害対策について ・少子化問題について |