年頭のごあいさつ

発行:No.316 令和2年1月1日発行(2)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




年頭のごあいさつ
能代市長 齊藤滋宣

 皆様、あけましておめでとうございます。
 2020年の初春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
 旧年中は、市政の推進に格別のご協力とご理解を賜り心から感謝申し上げます。

 さて、昨年は、平成から令和への改元や消費税の税率変更、キャッシュレス化の進展な
ど、日本全体が大きな転換期にあったように思います。ここ能代市においては、二ツ井図
書館や市ねぎ課マスコットキャラクター「白神ねぎのん」が新たに誕生したほか、道の駅
ふたついの来場者数100万人達成、落合テニスコートのリニューアルオープン、鶴形小学
校・崇徳小学校・常盤中学校の閉校といった区切りとなる出来事が多くありました。
 今年は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。能代市では、
オリンピック聖火リレーなどが行われるほか、ヨルダン・ハシェミット王国のホストタウ
ンとして、選手の受け入れや交流事業に取り組む予定としています。国際的大イベントに
参画していくことで、大会に対する皆様の参加意識の醸成を図るとともに、ヨルダンとの
様々な交流を通じ、本市のPRに努めてまいりたいと思います。
 地方創生が提唱され5年が経過しました。この間地方は知恵を絞り、それぞれ個性あふ
れるまちづくりに取り組んできましたが、未だ東京一極集中の流れを変えるまでに至って
おりません。こうした状況の中、能代市では、加速する少子高齢化・人口減少社会に対応
していくため、昨年4月に企画部総合政策課内に「人口政策・移住定住推進室」を設置し
ました。同室では、本市の人口動態や人口減少に関する要因について、様々な角度から分
析を進めてまいりました。その中では、婚姻数が伸び悩む要因など見えてきた課題もあり
ますので、これらに対応し、活気ある地域を築いていくための新たな「戦略」の策定を進
めるとともに、部署間の連携を図り、全庁体制で人口減少対策に取り組んでまいる所存です。

 昨年7月、洋上風力発電の先進地である欧州を訪問し、ドイツのブレーマーハーフェン港
やデンマークのエスビアウ港にて拠点港の状況などを視察してまいりました。2000年ごろ
より洋上風力発電事業に取り組んでいる両港は、港の規模が能代港とは比較にならないほ
ど大きく、目の前の光景に終始圧倒されるばかりでした。視察を終え「洋上風力発電の拠
点化を目指すには、能代港だけでは足りない。実現に向けては、秋田県全体を一つの港と
捉え、県内他市町村と一体になって取り組んでいく必要がある」と考えるようになりました。
 この地域が持続的に発展していくためには、産業振興が大変重要となります。秋田県は
首都圏から遠く、さらに能代市はその中でも遠くに位置するため、企業誘致に関して不利
な条件を負っています。
 しかし、日本海沿岸東北自動車道が全線開通し、能代港の拠点港化が実現すれば、関連
産業の集積や物流の増加が見込まれ、地域経済の発展が大いに期待できます。昨年7月には、
「秋田県能代市、三種町および男鹿市沖」が再エネ海域利用法における洋上風力発電の有
望な区域に選定されるなど、これまでの取り組みが着実に芽を出してきています。人口減
少に歯止めをかけ、能代市を多くの人が集まる街としていくため、引き続き取り組みを進
めてまいりたいと思います。

 能代市のまちづくりの方向性を示す第2次能代市総合計画が平成30年度からスタートしま
した。2年目となる今年度は、最初の評価年度にあたることから、市民協働会議において、
政策の点検・評価と取組の改善策などの提案を行っていただきました。能代市の将来を想
う皆様から様々なご意見をいただいたことを大変ありがたく思うとともに、この想いを受
け止め、今後の市政にしっかりと反映させなければならないと強く心に刻んだところです。
 総合計画では、まちづくりの基本理念に「幸福共創」を掲げています。この言葉には、
「こころ」「からだ」「もの」の3つの豊かさを実感できるふるさと能代を、皆様とともに
目指してまいりたいという思いが込められています。
 一人ひとりが「能代を何とかしたい」と思い立ち上がり、勇気をもって一歩を踏み出せ
ば、街は必ず良い方向に変わっていくと私は信じています。皆様が能代に誇りを持ち、能
代に暮らしてよかったと思えるよう、今年も全力を尽くしてまいります。

 結びになりますが、皆様にとりまして、幸多く、輝かしい一年となりますことを心より
ご祈念申し上げ、年頭のあいさつといたします。


為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり
上杉鷹山


No.316 令和2年1月1日発行(2)
広報TOPページへもどる