新型コロナウイルスに関連した感染症の対応について

発行:No.319 令和2年2月25日発行(1)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




新型コロナウイルスに関連した感染症の対応について

●コロナウイルスとは
 人や動物の間で広く感染を引き起こすウイルスです。
 人に感染症を引き起こすものは、今回の新型を除きこれまでに6種類が知られています。
深刻な呼吸器疾患を引き起こすものはSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)と
MERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)の2種類で、その他は感染しても通常の風邪
などの症状にとどまります。
 コロナウイルスは、せきなどによる飛沫感染やウイルスで汚染された手指などを介して接
触感染することが知られており、予防策としては手洗いなどの手指衛生の徹底や通常の感染
対策を行うことが重要です。


●新型コロナウイルス関連肺炎
 昨年12月以降、中国湖北省武漢市を皮切りに、新型コロナウイルス関連肺炎が中国国内
で多数報告され、国内でも発症が確認されています。


●帰国者・接触者相談センター
▼能代保健所 健康・予防課 電話52-4333
 ・受付時間 午前9時〜午後5時(土・日・祝日除く)
▼県保健・疾病対策課(健康危機管理班) 電話018-860-1427
 ・受付時間 午前9時〜午後9時


●中国湖北省・浙江省から帰国・入国された方やこれらの方と接触歴がある方へ
 せきや発熱などの症状がある場合は、せきエチケットを行い、あらかじめ能代保健所へ
連絡・相談のうえ、保健所の指示に従い医療機関を受診してください。
 保健所への相談なく直接医療機関を受診しないでください。心配事などは保健所にご相
談ください。(記事内容2月17日現在)


●感染予防を心掛けましょう
 インフルエンザの予防と同様にせきエチケットや手洗いなどが効果があります。

◇せきエチケット
 せきやくしゃみをするときは、周りへの感染を防止するため、ティッシュペーパーなど
で口と鼻を覆いましょう。使用したティッシュペーパーはウイルスなどの病原体が付着し
ているため、すぐにゴミ箱に捨て、その後十分な手洗いをしましょう。

◇手洗い
 ドアノブや電話などさまざまなものに触れることにより、自分にもウイルスが付着して
いる可能性があります。帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。

◇健康管理
 普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心掛け、免疫力を高めておきましょう。

◇適度な湿度を保つ
 空気が乾燥すると、喉の粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では、加湿器
などを使って適切な湿度(50〜60%)を保ちましょう。

・問合せ
 厚生労働省 新型コロナウイルス電話相談窓口(コールセンター)
 フリーダイヤル0120-565-653
 受付時間 午前9時〜午後9時
 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症についてのホームページはこちらから
 https://www.mhlw.go.jp/


No.319 令和2年2月25日発行(1)
広報TOPページへもどる