みんなの健康・福祉

発行:No.320 令和2年3月10日発行(23)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




みんなの健康・福祉

●乳がん検診を午後に受診できます(申し込みは希望日の1週間前まで)
・期日 毎週金曜
※3月13日(金)が今年度最終日です(電話52-3127)
・場所 JCHO秋田病院


●申請期限は3月31日です 各種助成の申請はお早めに!
 提出書類の関係で、期限までに申請できない場合は事前にご連絡ください。申請の要件
や方法など、詳しくはお問い合わせください。

◇一般不妊治療費助成(市助成)
 タイミング治療や人工授精、不妊診断のための検査などの費用を助成します。
・限度額 15万円/年度

◇特定不妊治療費助成(県助成)
 保険適用外である体外受精、顕微授精の費用を助成します。
・限度額 治療内容によって異なります。
・問合せ 能代保健所 電話52-4333
※県で定めた限度額を超えた場合、その超過分を市で助成します。市の限度額は1回の治
 療あたり15万円です。

◇不育症治療費助成(市助成)
 妊娠後、流産や死産を繰り返している場合の治療や検査の費用を助成します。
・限度額 15万円/年度

◇成人の風しん予防接種費助成(市助成)
 妊娠を希望する方やパートナーなどを対象に麻しん風しん混合ワクチン、風しん単独ワ
クチン接種費用を全額助成します。

いずれも
・申請方法 申請書に必要書類を添え、めんchocoてらすか地域局市民福祉課窓口へ。郵送可。
・送り先  〒016-8501能代市上町1-3 めんchocoてらす
・問合せ  めんchocoてらす 電話89-2948


●健康づくりと生活の安定のため 福祉医療制度についてご案内します
 福祉医療制度(マル福)では、病院などの窓口で支払う医療費の自己負担額(入院時食
事代、差額ベッド代などの保険適用外費用を除く)を助成します。申請の要件や方法など、
詳しくはお問い合わせください。

◇乳幼児及び小中学生
・要 件 0歳児から中学校修了までの子ども
・助成額 全額または半額 ※所得制限なし
◇高校生等
・要 件 非課税世帯または市民税所得割非課税世帯
・助成額 全額
◇ひとり親家庭の児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)
・要 件 ●母子、父子家庭の児童
   ●父母がいない児童
   ●父や母が一定の障害認定を受けている家庭の児童
・助成額 全額
     ※所得制限あり
     ※社会保険などの被保険者本人は非該当
◇重度心身障害(児)者
・要 件 ●身体障害者手帳1〜3級を持っている方
   ●療育手帳Aを持っている方
・助成額 全額
     ※社会保険などの被保険者本人は所得制限あり
◇高齢身体障害者
・要 件 65歳以上で身体障害者手帳4〜6級を持っている方
・助成額 全額
     ※所得制限あり
     ※社会保険などの被保険者本人は非該当
     
※申請の際は健康保険証・ 印鑑(身体障害者手帳などをお持ちの方は手帳も)を
 持参してください。


◆健康保険証が変わったときは届出が必要です
 福祉医療制度の助成を受けている方の健康保険証が変わったときは、届出が必要です。
新しい保険証の提示をお願いします。
・申請に必要なもの
 福祉医療費受給者証(マル福カード)・健康保険証・印鑑・身体障害者手帳などを
お持ちの方は手帳

◆重度心身障害(児)者のマル福カードを郵送します
 身体障害者手帳1〜3級または療育手帳Aをお持ちで、白いマル福カードをお持ちの方は
3月31日でカードの有効期限が切れます。3月下旬に新しいマル福カードを郵送しますので、
4月1日以降は新しいカードをお使いください。

・問合せ 市民保険課    電話89-2159
     地域局市民福祉課 電話73-2114


No.320 令和2年3月10日発行(23)
広報TOPページへもどる