こどものしろ

発行:No.338 令和2年12月10日発行(4)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




こどものしろ

【広報のしろ特別編集】お子さんと一緒にご覧ください

 『こどものしろ』は能代の未来を切り開く子どもたちに向けた広報です。もっと、ずっ
と、能代を愛して欲しいから、能代の色んなころをお知らせしていきます。


●木の学校で木への学びを深めよう

 もうすぐ始まる冬休み。この期間を利用して、古里能代が誇る木について学んでみませ
んか。今回は、木の魅力に触れながら感性を育む「木育」に取り組む能代市技術開発セン
ター・木の学校を紹介します。家族や友達と一緒に自分の手でいろいろな木工品作りに挑
戦して、木への学びを深めましょう。

 皆さんは、能代市技術開発センター・木の学校へ行ったことがありますか?子どもから
大人まで木工体験ができる施設です。材料として使用するのは主に秋田杉。木の香りや手
触りなどのぬくもりを感じながら、工作の楽しさを味わうことができます。
 「木に触れることは子どもの成長にとってとても良いことだと思います」と話すのは、
木の学校の佐々木松夫所長です。専門家の研究により、木そのものにリラックス効果など
があることが明らかになっていると教えてくれました。
 「集中力や免疫力アップにも効果が期待できるといわれています。木の学校で木工体験
をした人はみんな喜んでくれています。機械や道具の使い方を丁寧に指導する職人も常駐
しているので気軽に木工体験を楽しんでほしいです」と話します。
 受付などを担当する職員の櫻庭美香子さんにお薦めの体験メニューを聞きました。どん
なことができるのか隣のページをチェック!


●木工体験

◇秋田杉の鍋敷き
材料の秋田杉を、魚やクマなど好きな題材に形取りしてから電動糸のこでカット。紙やす
りで表面を滑らかに磨いて仕上げよう。
・対象/小学3年生以上
・費用/170円

◇動物のキーフッカー
鍵などを掛けて使うよ。鍋敷きと同じ流れで作り、物を掛けるダボという部品を金づちで
打ち込んで完成。
・対象/小学3年生以上
・費用/300円

◇積木車
いろいろな形の積木を好きなように組み立てて車を作ろう。木の車輪で実際に走らせるこ
とができるよ。
・対象/どなたでも
・費用/240円


●自由製作
 工作室にある機械を使って自分の好きなものを作ることができます。えとやサンタクロー
スなどの組み木づくりが人気で、年末にかけてたくさんの人が利用しています。


◇桜庭さんより
材料選びは自分次第。板目の模様や色合いなどが少しずつ異なるので好きなものを選んでください。初めて電動糸のこを使う時は緊張するかもしれませんが、職人さんがそばでしっかりサポートするので安心して参加してくださいね。

◇職人さんより
木の学校には現在5人の職人がいます。金づちなどの道具をはじめ、電動糸のこなどの機械
の使い方を丁寧に指導します。私たちが教えています。「こんなものが作りたい」「これは
どうやって作ればいい?」といった相談にも対応します!


●概要
能代市技術開発センター・木の学校
・開館時間/午前8時〜午後4時30分
      ※機械利用は午前8時30分〜午後4時
・休館日/第2・4・5日曜日、祝日
    12月29日(火)〜1月3日(日)
木工体験は1人から電話で受け付けます。

河戸川字南西山18-19 電話52-5249


No.338 令和2年12月10日発行(4)
広報TOPページへもどる