健康いきいきメモ

発行:No.339 令和3年1月1日発行(23)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




健康いきいきメモ
「隠れ冷え」ではありませんか?
ぽかぽか習慣で冷えから身体を守ろう!
・問合せ 健康づくり課 電話58-2838

 寒いこの時季、「冷え」とどう付き合っていますか。冷えは女性の悩みと思われがちで
すが、男性でも自覚症状がない「隠れ冷え」が増えています。冷えは、さまざまな病気や
不調に関連しています。
 冷え症は、手足や下半身など身体の一部、または全身が冷え、苦痛を感じている状態で
す。一方、隠れ冷えは、手足などの末端が冷えていても自覚していない場合や、手足や身
体の表面は温かくても、腹部(内臓)が冷えている状態です。
 「冷えは万病のもと」とも言われます。冷えを放置すると、身体にさまざまな不調を引
き起こします。例えば、貧血、頭痛、肩こり、腰痛、不眠、イライラ、肌荒れ、便秘や下
痢、月経痛などがあります。また、体温が低下すると、免疫力が低下し、風邪やインフル
エンザなどの感染症にかかりやすくなったり、代謝が低下して、肥満や脂質異常症、糖尿
病など生活習慣病のリスクが高まったりします。冷えを上手に改善して、冬を元気に乗り
切りましょう。


●ぽかぽか習慣のすすめ
 身体を温めると、全身の血行が良くなり、免疫力や代謝機能も良好に保たれ、心身とも
にリラックスできます。冷えから身体を守る「ぽかぽか習慣」を実践しましょう。

(1)1日3食、よくかんで規則正しく食事をしましょう(特に朝ご飯が大事です)
(2)運動をしましょう(筋トレ+ウオーキングが効果的)
(3)湯船につかりましょう(心臓に問題がなければ、全身浴がおすすめ)
(4)ストレッチやマッサージで身体をほぐしましょう
(5)睡眠時間を確保しましょう
(6)おなか、腰、太ももを温めましょう(腹巻や膝掛けの活用を!)
(7)首、手首、足首を冷やさないようにしましょう
(8)マスクを活用しましょう(マスクは鼻や喉の粘膜、気管支を守ってくれます)
(9)温かい食べ物や飲み物を摂取しましょう
(10)身体を温める食材を積極的に食べましょう(根菜類、香味野菜、香辛料、青魚など)

No.339 令和3年1月1日発行(23)
広報TOPページへもどる