学びの情報箱

発行:No.349 令和3年6月10日(18)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




学びの情報箱
費用の記載がない講座や催しなどは無料です

中央公民館講座
中央公民館 電話54-8141

●子ども料理教室
 夏野菜を使った洋食3品(オムライス、かぼちゃのポタージュ、コールスローサラダ)に挑戦します。
日時 7月17日(土)
   午前10時〜午後0時30分
講師 小川和郎さん(冒険家の食卓 おがわ亭)
対象 市内在住の年長児から小学3年生
定員 先着12人 費用 500円
申し込み 6月12日(土)午前9時から電話で

●地元探訪まちあるき「きみまち阪県立自然公園散策」
日時 7月18日(日)午前8時45分出発
※中央公民館に集合、正午前解散予定
※歩きやすい服装でご参加ください。
対象 市内在住・在勤の成人の方
定員 先着10人
申し込み 6月27日(日)午前9時から電話で

●ちびっ子公民館
 夏・冬の長期休暇に他校の児童と一緒に体験活動ができる講座です。
日時 7月30日(金)
    開講式&レクリエーション
   8月10日(火)
    八森海岸磯あそび
   8月17日(火)〜18日(水)
    宿泊体験
   1月7日(金)
    ものづくり教室
   1月11日(火)〜 12日(水)
    凧作り&閉講式
対象 市内の小学3、4年生
定員 先着25人
費用 7,000 円
申し込み 6月14日(月)午前9時から
 7月11日(日)まで中央公民館窓口へ
 申込書類を費用とともに提出

●ニュースポーツ交流会
 ユニカール、ユニホック、ラージボール卓球で交流を深めます。
日時 7月10日(土)午前10時〜正午
場所 二ツ井町総合体育館
※中央公民館から午前9時10分出発のバスが出ます。
定員 先着25人
申し込み 6月18日(金)午前9時から中央公民館か二ツ井公民館へ電話で


和装礼法教室(全11回)
電話090-7520-6846 FAX 52-2047
 あいさつの仕方やマナー、浴衣の着付けや美しい作法を学びます。
日時
7月3日、31日、8月21日、9月11日、25日、10月2日、23日、11月13日、27日、12月4日、18日 ※全て土曜日
   午後1時〜3時
場所 中央公民館
講師 池田貴美子、相澤けい子、山田公子
定員 先着20人
対象 幼稚園児から中学生まで(小学生低学年以下は保護者同伴)
持ち物 浴衣、腰ひも、半幅帯(または兵児帯)
申し込み 6月30日(水)まではがき、FAX、電話で氏名、学校名、学年、性別、住所、電話番号を添えて
送り先 〒016-0843能代市中和2-1-6(相澤けい子宛)
※文化庁伝統文化親子教室事業を活用して開催します。


6月木工教室
木の学校 電話52-5249
日時 6月29日(火)、30日(水)のいずれか
   午前9時〜正午
定員 各15人 費用 1,800円
申し込み 6月17日(木)まで(必着)往復はがきまたは木の学校ホームページの問い合わせフォームに作品名、
    希望日(1日のみ)、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入
送り先 〒016-0171 能代市河戸川字南西山18-19 能代市木の学校
※抽選につき1枚で1人まで
フラワースタンドを作ります。
高さ:90cm 幅:26cm 内側:14cm


市民学校講座
二ツ井公民館 電話73-2590

「初めての草木染め教室(全2回)」
〜藍染や草木染めで自分だけのシルクストールづくりなどに挑戦しよう〜
 草木染めを行い、余暇の充実と豊かなライフスタイルを図りましょう。
日時 7月2日(金)・16日(金)
   午後1時30分〜3時30分
定員 15人
費用 5,000円(申込時または6月25日(金)までにお支払いください。)
持ち物 エプロン、ゴム手袋、小さいポリ袋、筆記用具
申し込み 窓口か電話で


No.349 令和3年6月10日(18)
広報TOPページへもどる