みんなの健康・福祉

発行:No.350 令和3年6月25日発行(8)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




みんなの健康・福祉

補助金を交付します
「高齢者の通いの場づくり」を始めてみませんか
 高齢者の介護予防、健康寿命の延伸のために、運動やサロン、サークル活動などを実施する
 団体に補助金を交付します。詳しくはお問い合わせください。
対象 
・地域住民主体で構成される団体
・ボランティア団体
・社会福祉法人
・非営利団体
条件
・月2回以上定期的に開催できること
・団体の構成員が5人以上で、要支援認定者、事業対象者が4割以上いること
補助額 
・立ち上げ費用(初年度のみ)
上限3万円
・運営費用
 上限7500円/月
問合せ 長寿いきがい課 電話89-2156

認知症の正しい知識を身に付けるため
認知症サポーター養成講座の参加者を募集します
 認知症の症状や接し方などについて学びます。
 講座修了者にはサポーターの証となる「オレンジカード」と「オレンジバッジ」を贈呈します。
日時 7月8日(木)午後1時30分〜3時
場所 本庁舎会議室5
定員 10人
問合せ 長寿いきがい課 電話89-5355

地域の医療・介護関係者などの連携を目指して
事例検討会を開催します
 医療・介護関係者や医療介護に関心のある方が集い、オープンに話し合いながら、
 事例を通して暮らしを支え合う地域について考えませんか。
テーマ 延命治療を希望しない方の救急搬送を考える
日時 7月9日(金)午後7時〜8時30分
場所 南部公民館
対象
・医療福祉関係者
・医療福祉に関心のある方
問合せ 長寿いきがい課 電話89-5355
ドリームの会
家族介護者の集いを開催します
 簡単に作れる介護食について調理実習を行います。
日時 7月9日(金)午前11時〜午後2時頃
場所 働く婦人の家
費用 300円(食材代)
持ち物 エプロン、おしぼり、三角巾、箸、マスク
申し込み 電話で
問合せ ドリームの会(奥村)電話53-3467

お気軽においでください
ピアカウンセリングを行います
 障がいのある方がピアカウンセラーとなり、自身の経験に基づいた話や思いをお互いに伝え合う場です。
日時 7月10日(土)午後1時30分〜3時
場所 とらいあんぐる
※7月は「視覚障害」「内部障害」のピアカウンセラーが対応します。
※手話通訳者が必要な方は事前にご連絡ください。
問合せ とらいあんぐる 電話89-6333

認知症の方を介護している方へ
認知症家族介護の交流会を開催します
 「認知症への不安や介護の悩みを誰かに相談したい、話を聞いてもらいたい」
 「この症状ってもしかして認知症かもしれない」などの思いがある方のために、
 不安や悩みを語り合える家族交流会を開催します。
日時 7月13日(火)午後1時〜3時
場所 やさしい風「健康館」
問合せ 長寿いきがい課 電話89-5355

無料相談
●秋田県高齢者総合相談・生活支援センター
 高齢者やその家族の悩み、将来への不安の相談などを受け付けます。
日時 平日午前9時〜午後5時
相談方法 電話、メール、来所、手紙(相談無料)
問合せ 〒010―0922秋田市旭北栄町1―5
秋田県高齢者総合相談・生活支援センター
 電話018-824-4165
 メール ikigai@akitakenshakyo.or.jp
 
ボランティア活動に関心のある方へ
ボランティアスクールの参加者を募集します
 5回の講座を通してボランティア活動に必要な知識を身に付けてみませんか。
場所 サンピノ
定員 20人
費用
・消しゴムはんこ 200円
・和みアート   300円
申し込み 7月5日(月)までに電話で
問合せ ボランティアセンター 電話89-6000


No.350 令和3年6月25日発行(8)
広報TOPページへもどる