学びの情報箱

発行:No.351 令和3年7月10日(28)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




学びの情報箱
費用の記載がない講座や催しなどは無料です

各種講座に参加する際や施設を利用する際はマスクの着用にご協力をお願いします。

中央公民館講座
 中央公民館 電話54-8141
●市民学校(全6回)
内容/日時
「歌いながら聴きながら辿る古関裕而の道程」
1.8月16日(月)
2.8月23日(月)
 「日本の三大県民歌について」
1.8月30日(月)
2.9月6日(月)
 「鉄道の歴史と鉄道唱歌こぼれ話」
1.9月15日(水)
2.9月22日(水)
場所 能代市文化会館
講師 佐々木貞治さん
対象 市内在住の成人の方
定員 先着40人
申し込み 7月19日(月)午前9時から電話で

●親子わくわく教室
 「食を楽しく学ぼう!親子わくわく夏野菜収穫体験」
 スーパーなどに並んでいる色とりどりの野菜。畑ではどんな風に実がなっているのかな?
 自分の手で収穫することによって、発見がいっぱい!親子で収穫体験してみませんか。
日時 8月21日(土)午前9時〜10時
場所 農業技術センター
講師 農業技術センター職員
対象 市内在住の3〜6歳の未就学
 児童とその保護者(保護者が対応できる範囲のきょうだいの参加可)
定員 親子10組20人
持ち物 長くつ、帽子、軍手、持ち帰り用ビニール袋、汗ふきタオル、飲み物、雨具
申し込み 7月24日(土)午前9時から電話で

●キッズレストラン
 ドライカレーとデザートピザをつくります。
日時 8月3日(火)
   午前10時〜午後0時30分
場所 働く婦人の家
対象 小学4〜6年生
定員 先着12人
費用 500円
申し込み 7月17日(土)午前9時から電話で


創作かるたコンテスト作品募集
中央公民館 電話54-8141
 「防災×方言」をテーマに、防災の知恵や注意喚起と秋田の方言が入った創作かるたを募集します。
期間 7月21日(水)〜9月10日(金)必着
様式 郵便はがきの裏面を2分割して、絵札と読み札を制作してください(写真不可、カラー・白黒不問)。
頭文字(絵札、読み札いずれも)を直径2p程の〇で囲んで記載してください。
応募点数 1人3点まで
申し込み 郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先を明記し郵送、または持ち込みで
送り先 〒016-0842 能代市追分町4-26 
能代市中央公民館 「創作かるたコンテスト」係


きみ恋講座
恋文すぽっときみまち 電話88-8407
●リメイクアクセサリー講座
 アクセサリーをリメイクします。
日時 7月17日(土)
   午後1時30分〜3時
定員 先着10人 費用 300円〜
持ち物 リメイクするアクセサリー
●トールペイント講座
 ブリキのフラワーポットにバラを描きます。
日時 7月20日(火)
   午後1時〜4時
定員 先着5人 費用 2,000円
持ち物 エプロン、ドライヤー
●高橋公証人の遺言講座
 公証人制度の基礎知識を学びます。
日時 7月21日(水)
   午後1時30分〜3時
定員 先着10人


白神ねぎのお仕事体験会
山本地域振興局農業振興普及課 電話52-1241
 能代のブランド野菜「白神ねぎ」の仕事体験会を開催します。
 「白神ねぎ」の選別、結束、箱詰作業などを見学・体験します。実際の仕事の紹介も行う予定です。
日時 8月4日(水)、25日(水)、
   9月8日(水)
   午前10時30分〜正午
場所 農業技術センター
定員 各日先着5人
申し込み 参加予定日の2週間前までに窓口か電話で


No.351 令和3年7月10日(28)
広報TOPページへもどる