のしろInformation

発行:No.370 令和4年5月10日発行(14)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




のしろInformation

□ 本庁舎(代表電話52-2111)
  〒016-8501 能代市上町1-3
□ 二ツ井町庁舎(代表電話73-2111)
  〒018-3192 能代市二ツ井町字上台1-1

5月の納税案内
固定資産税 第1期
軽自動車税 全期
・納税には便利な口座振替をご利用ください。
・納付期限内にはコンビニや郵便局でも納付できます。


市政トピックス
 4月21日、能代市文化会館で中央寿大学開講式が行われました。齊藤市長は「元気にいき
いきと暮らしていくためにも、学習を大いに楽しんでほしい」とあいさつ。同大学は高齢
者が生涯学習を続けながら、これまでの知識や経験を生かし、地域社会づくりに参加する
ことを目的としており、今年度は201人が受講します。


お知らせ
水銀使用廃製品回収日5月29日(日)午前8時まで
 中が確認できる透明な袋に入れて、資源ごみ回収ステーションへ出してください。
回収対象
 蛍光管(蛍光灯機材は不可)/体温計/温度計/血圧計/その他一般家庭から出る水銀
を使用している製品
※事業所から出る水銀使用廃製品は回収対象外
注意事項
・蛍光管とその他水銀使用廃製品は、別々の袋に入れてください。
・長い蛍光管は袋からはみ出しても構いません。破損した場合でも燃えないごみには出さ
ず、袋に入れて出してください。


使用済み乾電池回収日5月31日(火)午前8時まで
 中が確認できる透明な袋に入れて、ごみステーション(集積所)に出してください。
注意事項
・ニカド電池や充電式バッテリーは回収しません。販売店などに引き取ってもらうように
してください。
回収に関する問合せ
 環境衛生課 電話89-2172
 地域局環境産業課 電話73-5502


防災行政無線を用いた情報伝達訓練
 Jアラートを使った訓練を行います。市内に設置している防災行政無線から一斉に放送し
ます。
日時 5月18日(水)午前11時頃
放送内容 「これは、Jアラートのテストです。こちらは、ぼうさいのしろです。」
●防災行政無線テレホンサービス(電話54・4890)もご活用ください
 このサービスでは放送終了後24時間までの内容を確認できます。放送が聞き取れなかった
ときなどにご活用ください。通話料はかかります。
問合せ 防災危機管理室 電話89-2115


民生委員・児童委員へ気軽にご相談を
 民生委員・児童委員は地域の一員として、皆さんの生活上の相談に応じています。
 市では、市内を西、北、南、榊、東雲、檜山、浅内、鶴形、常盤、二ツ井の地区に分け、
176人が活動しています。
 困り事がありましたら、遠慮なくご相談ください。内容は守秘義務により守られます。
お住まいの地区の民生委員・児童委員が不明な場合は、自治会長や福祉課へお問い合わせ
ください。
問合せ 福祉課 電話89-2152
    地域局市民福祉課 電話73-5500


行政相談所
 行政相談委員が国や行政に関する苦情や意見、要望を受け付け、その解決や実現の促進
を図ります。
日時 5月19日(木)午前10時〜午後3時
場所 本庁舎会議室2
能代地域行政相談委員 鎌田耕次さん 電話52-9531
    加藤加奈子さん 電話52-5630
二ツ井地域行政相談委員 奈良ひめ子さん 電話73-3786
問合せ 行政苦情110番  電話0570-090110


あきた結婚支援センター出張センター開設
 結婚コーディネーターが結婚に関する相談に応じます。
日時 5月29日(日)午前11時〜午後4時
場所 中央公民館
申し込み 5月27日(金)午後4時までに電話で
問合せ あきた結婚支援センター(北センター)
    フリーダイアル0800-800-0413


男女共同参画推進委員募集
 市では、すべての人が人権を尊重し合い、あらゆる分野で能力と個性を発揮できる男女
共同参画社会実現のため、推進委員を若干名募集します。報酬はありません。
対象 18歳以上で、会議や街頭キャンペーンなどの各種事業に参加できる方
任期 令和6年3月31日まで
申し込み 5月27日(金)までに、任意の様式に応募理由(200字程度)、住所、
氏名(ふりがな)、生年月日、性別、職業、電話番号を記入し、郵送または
ファクス(89-1770)、Eメール(katsuryoku@city.noshiro.lg.jp)で 
問合せ 〒016-8501 能代市上町1-3
    市民活力推進課 電話89-2212


No.370 令和4年5月10日発行(14)
広報TOPページへもどる