◆農林漁業セーフティーネット資金(日本政策金融公庫)の貸付

発行:No.399 令和5年8月10日発行(3)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




◆農林漁業セーフティーネット資金(日本政策金融公庫)の貸付
 災害により被害を受けた農林漁業者の経営再建費および収入の補てんに充てるための資
金を貸し付けます。
貸付限度額 600万円
貸付利率 0.3%〜0.7%(7月20日現在)
据置期間 3年以内
償還期間 15年以内
対象 被害を受けた農林漁業者(農林漁業所得が総所得の過半数を占める者など)
※農林漁業被害の「り災証明」が必要です。
問合せ 農業振興課 電話89-2183 
地域局環境産業課 電話73-4500
  JAあきた白神金融課 電話74-8441
  日本政策金融公庫秋田支店 電話018-833-8247


衛生関係
◆災害ごみの処理
 家屋の床上浸水などにより発生した災害ごみ(家電製品〈テレビなど〉・家具〈スプリ
ング入りマットレスなど〉などを含む)の処理を市が実施します。
有料で災害ごみを処理された方の処理料金を市が負担します(自己処理した際の領収書な
どが必要です)。
対象 床上浸水などの被害を受けた方
問合せ 環境衛生課 電話89-2172
  地域局環境産業課 電話73-4500
 
◆家屋の消毒
 浸水した家屋の消毒が必要な場合に、市が消毒を実施します。
対象 床上浸水などの被害を受けた方
問合せ 環境衛生課 電話89-2173
    地域局環境産業課 電話73-4500


住まい
◆市営住宅の一時使用
 所有する住宅の修繕を行うまでの仮住まいや、一時的な避難先として市営住宅に入居で
きます。(最長で令和6年3月末まで。家賃、敷金、駐車場使用料は免除されます。
※光熱費は実費
対象 大雨による被害を受けた方でり災証明書を受けている方
問合せ 都市整備課 電話89-2196

◆能代市住宅リフォーム支援事業(災害復旧)
 過去の利用実績に関わらず事業を利用できます。
対象 大雨による被害を受けた方でり災証明書を受けている方
対象工事 補助対象工事費が30万円以上
補助額 補助対象工事費の10%
    最大20万円
※多世代、多子世帯の場合は加算あり
問合せ 都市整備課 電話89-2940


税金
◆個人の市民税の減免
 所得金額および損害の程度によって8分の1以上の減免が受けられます。
対象
・災害により住宅に中規模半壊以上の損害を受けた方で令和4年中の所得が1,000万円以下の方
・災害により農作物に被害を受けた方で一定の要件に該当する方
問合せ 税務課 電話89-2126
    地域局総務企画課 電話73-2112
    
◆固定資産税の減免
 損害の程度によって10分の4以上の減免が受けられます。
対象 災害により土地、家屋、償却資産などに損害を受けた方で一定の要件に該当する方
問合せ 税務課 電話89-2127
    地域局総務企画課 電話73-2112
    
◆国保税の減免
 所得金額および損害の程度によって8分の1以上の減免が受けられます。
対象
・災害により住宅に中規模半壊以上の損害を受けた方で令和4年中の所得が1,000万円以下の方
・災害により農作物に被害を受けた方で一定の要件に該当する方
問合せ 税務課 電話89-2126
    地域局総務企画課 電話73-2112
※税の徴収猶予などの相談は税務課収納対策室(電話89-2128)で受け付けします。


り災証明
◆家屋などの「り災証明書」の無料交付
 住宅などの建物が床上浸水などの被害にあったことを証明するり災証明書を無料で交付
します。各種融資の申請、損害保険の支払請求などに必要となる場合があります。
対象 全壊・半壊・一部損壊・床上浸水などの被害を受けた方
問合せ 税務課 電話89-2127
    地域局総務企画課 電話73-2112


No.399 令和5年8月10日発行(3)
広報TOPページへもどる