のしろインフォ

発行:No.404 令和5年12月25日発行(16)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




のしろインフォ
Noshiro Information

年金通信
●年金委員募集
 日本年金機構では、公的年金制度と国民の皆さんとの橋渡し役を担っていただく、年金
委員を募集しています。
 年金委員は、厚生労働大臣の委嘱により、会社や地域において公的年金制度の啓発・相
談・助言などの活動を行う民間協力員です。
 活動内容は、自治会や町内会での公的年金関連のパンフレットの配布や近隣の皆さんへ
の各種手続きの助言・相談です。活動に係る経費は日本年金機構が全額負担し、年金制度
改正などの研修会に無料で参加することができます。
 公的年金制度について広く国民の皆さんに知っていただく活動にご協力いただける方を
お待ちしています。
問合せ 鷹巣年金事務所総務課 電話0186-62-1490
    (音声案内「5番」を選択)


消費一口メモ
●冬の事故防止について
 冬は高齢者にとって危険な季節です。冬に起こりやすい事故を防ぐため、次の点に注意
しましょう。

餅による事故を防ぐためのポイント
・餅は小さく切り、食べやすい大きさにする。
・お茶や汁物を飲み、喉を潤してから食べる。
・一口の量は無理なく食べられる量にする。
・ゆっくりとよく噛んでから飲み込む。
・高齢者が餅を食べる際は、周りも注意を払う。

入浴による事故を防ぐためのポイント
・入浴前に脱衣所や浴室を暖める。
・湯温は41℃以下、湯につかる時間は10分までを目安にする。
・浴槽から急に立ち上がらないようにする。
・食後すぐの入浴や飲酒後、医薬品服用後の入浴は避ける。
・入浴する前に同居者に一言掛けて、意識してもらう。

●除雪機による事故防止について
 毎年、除雪機の誤った使い方で一酸化炭素中毒や本体に巻き込まれるなどの重大事故が
発生しています。除雪機で作業する際は、取扱い方法をよく確認し、次の点にも十分気を
つけて人身事故を防ぎましょう。
注意点
・換気が不十分な場所で、暖機運転やエンジンを掛けての作業はしない。
・周りの人から十分な距離をとって作業をする。
・安全装置は、ひもなどで固定することなく、非常時に作動する状態にしておく。
・雪詰まりを取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒を使用する。
・バックするときは、足元や障害物に気をつける。
・除雪機から離れるときは、必ずエンジンを止める。
問合せ 能代市消費生活センター 電話89-2939
    能代山本広域消防本部 電話52-3311


令和6年能代市消防出初式
分列行進(観覧自由)
能代地区
日時 1月5日(金)午前9時15分〜
場所 畠町通り
内容 まとい振り隊・木遣り隊によるまとい振り、消防団員による分列行進
   (ラッパ隊の演奏)
   
二ツ井地区
日時 1月5日(金)午前8時20分〜
場所 駅通り〜本町通り
内容 消防団員による分列行進(ラッパ隊の演奏)

式典
時間 午前10時〜
場所 能代市文化会館
※会場内の密を避けるため観覧はお控えください。

通行規制のお知らせ
能代地区
日時 1月5日(金)午前8時40分〜9時40分
場所 畠町通り(駅前交差点〜上町交差点) 全面通行止め

二ツ井地区
日時 1月5日(金)午前8時20分〜8時50分
場所 駅通り〜本町通り〜二ツ井公民館 片側通行

サイレンが鳴ります
日時 1月5日(金)午前7時(15秒間)
地域 檜山、鶴形、浅内、常盤、比八田、鳥形、外荒巻、朴瀬、大内田、竹生
問合せ  防災危機管理室(能代消防署内) 電話52-3311
     地域局総務企画課 電話73-2112


年末年始特別警戒
 年末年始に多数の人が出入りする店舗や夜間に混雑が予想される地域を特別警戒し、火
災の未然防止と放火の防止を呼び掛け、警火心の高揚を図ります。
日時 12月28日(木)〜令和6年1月3日(水)
内容 車両による警戒広報
時間
・能代消防署
 日中、午後7時頃(2回)
・出張所
 日中(1回)
・二ツ井消防署
 午前、午後(2回)
問合せ 能代消防署 電話52-3312


No.404 令和5年12月25日発行(16)
広報TOPページへもどる