のしろインフォ

発行:No.406 令和6年2月25日発行(18)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




のしろインフォ
Noshiro Information

消費一口メモ177
●電子レンジ火災に注意
 全国的に、電子レンジによる火災が増えています。冷凍食品や包装されている食品を電
子レンジで加熱する場合は、包装の表示を必ず確認してください。
電子レンジ火災を防ぐポイント
・冷凍食品などは、電子レンジ対応なのか確認する
・加熱時間が自動設定でも目を離さない
・適切な加熱時間・ワット数で加熱する
・周囲に燃えやすいものを置かない
・定期的に電子レンジ内部を掃除する
電子レンジから火や煙が出たら
・扉を開けずに、電源を遮断する
・扉を閉めたまま、あわてずに中の様子を見る
・火が消えなければ、扉を閉めたまま消火器を準備し119番通報する
※慌てて扉を開けると、大量の酸素に触れて爆発的に燃え上がる恐れがあります。
問合せ 能代市消費生活センター 電話89-2939
    能代山本広域消防本部 電話52-3311


移住相談会
 県外にお住まいのご家族やご友人などにお知らせください。
能代市での生活に関する情報提供、移住定住に関する各種助成金やサポート体制について
ご案内します。事前登録することにより受けられる支援もありますので、移住(Uターン
含む)前に一度ご相談ください。

●のしろ暮らすオンライン相談会
 ウェブ会議システムZoomを使用した個別相談会です。
日時 3月8日(金)午前10時〜午後7時の間で1時間ごと
申し込み 3月6日(水)午後4時までにEメール(sougou@city.noshiro.lg.jp)または
     LINE(@noshiroclass)で
問合せ 人口政策・移住定住推進室 電話0185-74-6767

●ご当地ふるさとウイークエンド
日時 3月9日(土)〜10日(日)午前10時〜午後5時
場所 東京ドームシティ ラクーア(東京都文京区後楽1-3-61)
問合せ 人口政策・移住定住推進室 電話0185-74-6767 



令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けています
 1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々を支援するため、日本赤十字社では
「令和6年能登半島地震災害義援金」の受け付けを行っています。
受付期間 12月27日(金)まで
受付口座
(1)銀行振込
  ●秋田銀行本店 普通預金「516304」、名義「日本赤十字社秋田県支部長」
  ●北都銀行本店 普通預金「888228」、名義「日本赤十字社秋田県支部長」
(2)ゆうちょ銀行・郵便局 口座番号「00150-7-325411」、
              加入者名「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」

・窓口での取り扱いの場合、いずれも送金手数料は無料です。
・ 秋田銀行ならびに北都銀行各店には、義援金専用の振込み用紙が備えられています。
・通信欄に「令和6年能登半島地震災害義援金」と必ず明記してください。
・受領証を希望される方は、併せて「受領証希望」と必ず明記してください。
・ネットバンキングでご寄附される方は、お名前の後ろに「6ノト」と必ず明記してください。
・この義援金は、被災県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ配分します。
問合せ 日本赤十字社秋田県支部 総務課 電話018-864-2731

●日本赤十字社募金箱の設置について
 日本赤十字社の義援金募金箱を次の場所に設置しています。ご協力をお願いします。
設置場所
(1)本庁舎1階 総合案内カウンター
(2)二ツ井町庁舎1階 図書展示コーナー(市民福祉課前)
(3)能代市社会福祉協議会窓口(サンピノ2階)
※集まった募金は日赤秋田県支部を通じて被災地にお届けします。
問合せ 福祉課 電話89-2152
    地域局市民福祉課 電話73-5500
    日赤能代市地区事務局(能代市社会福祉協議会内) 電話52-3335


No.406 令和6年2月25日発行(18)
広報TOPページへもどる