のしろインフォ

発行:No.406 令和6年2月25日発行(19)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




のしろインフォ
Noshiro Information

無料調停相談会
 民事(金銭貸与、土地建物、保証、交通事故など)や家事(夫婦関係、相続、慰謝料、
財産分与など)に関する今後の手続きについて相談に応じます。
日時 3月12日(火)午前10時〜午後3時
場所 能代市文化会館
問合せ 能代調停協会 電話52-3278


暮らしとこころの相談会
 面談または電話で相談に応じます。相談内容は多重債務、消費者被害、生活保護、労働
問題などです。相談は無料。事前に電話で予約が必要です。
日時 3月4日(月)午前10時〜午後4時
場所 秋田弁護士会館(面談)
問合せ 秋田弁護士会 電話018-862-3770



1月分市長交際費
会合
・会費 9件 68,000円
・寸志 3件 13,000円
弔慰
・弔祭料 1件 10,000円
・供花 1件 20,000円
・死亡広告 1件 11,000円

計 15件 122,000円

問合せ 総務課 電話89-2112



昭和31年大火の日に合わせて警戒巡回などを行います
 3月20日は、「昭和31年大火の日」です。その被害の甚大さを想起し、警火心の高揚と火
災予防の徹底を図るとともに、有事即応の防火体制を整えることを目的に、警戒巡回など
を行います。

大火の日に合わせた取り組み
3月20日(水・祝)
・防災行政無線による広報
・消防団による警戒巡回
・能代消防署、各出張所による警戒巡回
・火災予防組合、女性防火クラブがのぼり・吹き流しによる呼び掛け
問合せ 能代消防署 電話52-3312
    二ツ井消防署 電話73-2327

住宅防火いのちを守る10のポイント〜4つの習慣、6つの対策〜
4つの習慣
(1)寝たばこは、絶対にしない、させない。
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
(3)こんろを使うときは火のそばを離れない。
(4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策
(1)火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する。
(2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換す
る。
(3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品
   を使用する。
(4)火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく。
(5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
(6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。


No.406 令和6年2月25日発行(19)
広報TOPページへもどる