巻頭特集

発行:No.408 令和6年4月25日発行(4)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




巻頭特集

消防士の一日

8:30 車両始動点検
全車両のエンジン始動。灯火装置、サイレンなど、車両の異常の有無を確認します。

8:35 点検引継ぎ
8:30の車両始動点検後、点呼を実施します。前日の出動状況や当日の予定などを
確認します。

8:45 資機材点検
各隊は、各車両積載の資機材を点検します。

9:30 車両整備作業
全車両のタイヤ周りやエンジンルームなどの点検・整備・手入れを行います。

10:15 執務
平常時は各担当業務を執務室で行います。

11:45 休憩 昼食
当番員は24時間勤務のため、昼・夜・朝(次の日)の三度、各自で食事をとります。

13:15 出場訓練
さまざまな災害に対応するため、火災防ぎょ訓練、救助訓練、救急訓練などを行います。

15:15 救助訓練
特別救助隊は、日々、高度な技術訓練を行います。



消防署のはたらくくるま

タンク車
 火災現場に到着後、すぐに放水できるよう車両内部に水槽を搭載しています。

指揮隊車
 災害現場で指揮をとる隊員が乗車し出場します。

救助工作車
 火災や交通事故などの際に、特別救助隊員が乗車し出場します。約80種類の資機材を
 搭載しています。

救急車
 救急救命士の資格を有する救急隊員が特定の処置を行えるよう作られた救急車です。

はしご車
 中高層階での救助や消火活動が可能です。高さは最大35m(12階建てのビルの高さ)
 まで伸ばすことができます。
 先端部分を折り曲げて作業もできる!


No.408 令和6年4月25日発行(4)
広報TOPページへもどる