消防団員募集

発行:No.408 令和6年4月25日発行(7)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




消防団員募集

団員確保と活動しやすい環境づくりのために
 地域の安全・安心のためさまざまな活動をしている消防団は、ここ数年団員数は減少の
一途をたどり、3月1日現在で定数745人に対し実員618人、充足率は8割程度となっています。
 災害時などには、消防署員だけですべてのことに十分対応できるとは限りません。この
ようなとき、地域の事情に詳しい消防団が活躍しますが、このまま減少が続くとその活動
の低下が心配されます。
 近年は団員の仕事の形態が変わってきており、団員の7割を超える方が就業者となってい
ます。参加できる活動が限られることもあり、昼間の災害発生時に地域での活動が思うよ
うにできないことも懸念されます。
 市では団員の確保はもちろん、活動しやすい環境づくりを消防団の最重要課題と位置付
け、さまざまな取り組みをしています。
 昼間の火災や大規模な災害などの限定された活動にのみ従事する機能別消防団員を導入。
このほか、団員の勧誘活動をしてもらう団員確保推進員の委嘱、広報紙でのPRや成人式で
の募集チラシの配布、自治会や事業所などへの協力要請などがあります。
 また、消防団に積極的に協力している事業所や団体を認定し表示証を交付しています。
この事業所等への優遇措置として独自の報償金制度も設けています。


能代市少年消防団員を募集しています
 少年消防団は消火体験や応急手当体験などの活動を通じて、火災の現象や予防する方法
などを学び、地域の方々や家族・友人などに火災予防の大切さを広めることを目的に活動
をしています。団員になりたいとお考えの児童・生徒のお父さんやお母さんなどお気軽に
ご相談ください。
※申込用紙は、総合防災課(能代消防署)や二ツ井地域局総務企画課に備えています。
対象学年 市内在住の小学4年生〜中学3年生
活動場所 能代消防署

●活動の例
・小型の動力ポンプを使用した放水訓練
・AEDを使用した救急救命講習
・出初式分列行進体験
・消防署見学や予防学習 など


消防団協力事業所等を認定しています
 団員の入団促進や消防団活動への配慮など、消防団に積極的に協力している事業所など
を協力事業所等として認定し、表示証を交付しています。現在、市内では12の事業所が認
定されています。
対象事業所 法人または市内に住所がある個人事業主
要件(いずれかに該当すること)
 ・従業員(または学生)が団員として3人以上入団している
 ・従業員(または学生)の消防団活動について配慮している
 ・災害時に事業所の資機材を消防団に提供するなどの協力をしている
 ・従業員(または学生)による機能別分団などを設置していること など
認定期間 原則、認定の日から2年間

●協力事業所等への優遇措置
 3人以上団員がいる事業所等には報奨金を支給します
要件(すべてに該当すること)
 ・能代市消防団協力事業所等として認定を受けていること
 ・消防団員を3人以上雇用(雇用保険の一般被保険者)しているまたは所属学生がいること
 ・市税などを完納していること
 ・市民税の特別徴収を行っていること(該当事業所のみ)
金額 消防団員である労働者(または所属学生)1人につき1万円
※年度内1事業所等上限10万円


消防団協力事業所等 協力事項
 あきた白神農業協同組合 従業員等が相当数入団
 中田建設株式会社 従業員等が相当数入団 消防団活動への配慮
 能代運輸株式会社 従業員等が相当数入団
 大森建設株式会社 従業員等が相当数入団
 株式会社塚本商会 従業員等が相当数入団 消防団活動への配慮
 有限会社伊藤組 消防団活動への配慮 災害時の協力
 株式会社鈴木土建  消防団活動への配慮
 斎藤建設株式会社 消防団活動への配慮
 秀栄建設株式会社 消防団活動への配慮
 能代電設工業株式会社 消防団活動への配慮
 秋田しらかみ看護学院 従業員等が相当数入団
 ALSOK秋田株式会社能代支社 消防団活動への配慮 防災体制の充実強化


No.408 令和6年4月25日発行(7)
広報TOPページへもどる