第四保育所

第四保育所【住所】 〒016-0839 秋田県能代市字東大瀬54番地1
【電話番号】 0185-54-6044
【FAX番号】 
0185-54-6044
【メールアドレス】 4ho@city.noshiro.lg.jp
【開所時間】 午前7時~午後7時
【閉所日】 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【対象年齢】 
生後8週~小学校就学前
【入所定員】 90名
保育所へのアクセス】 秋北バス養蚕停留所から徒歩5分、JR五能線能代駅から車で5分

【利用可能なサービス】

サービス名

内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など)

延長保育

保育時間:午後6時~午後7時
対象年齢:入所児童であれば、年齢制限はありません

障害児保育

障害の程度が中程度までで、保育所での集団保育が可能な児童は受け入れております。あらかじめ保育所で面接や体験入所を行います。


【保育所の方針】

(保育理念)
 子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、よりよい人間関係が築けるよう支
援する。
(保育方針)
 心身共に健康な子どもを育てる。

(保育目標)
 ・丈夫な身体、元気な子。
 ・みんなと仲良く遊べる子。


【保育所の一日】

時間帯

保育内容

午前7時~

順次登所、健康視診、持ち物整理

午前9時30分頃まで

3歳未満児は基本的生活習慣、3歳以上児は異年齢児との遊び

午前10時

おやつ、基本的生活習慣 

午前10時30分

課題遊び、基本的生活習慣

午前11時15分~

食事の準備、食事、基本的生活習慣、お昼寝

午後2時30分~

目覚め順に基本的生活習慣

午後3時

おやつ、自由遊び、基本的生活習慣

午後4時30分~

健康観察、順次降所

午後6時~

延長保育

午後7時

延長保育終了


【保育所の年間行事】

行事内容

4月

入所式

5月

健康診断、子どもの日、園開放(ちびちゃんひろば)

6月

親子バス遠足、歯科検診、園開放(ちびちゃんひろば)

7月

納涼お楽しみ会 七夕まつり、園開放(ちびちゃんひろば)

8月

園開放(ちびちゃんひろば)

9月

合同運動会、老人施設への慰問、園開放(ちびちゃんひろば)

10月

ピクニック、健康診断、四施設交流保育、園開放(ちびちゃんひろば)

11月

保育参観、園開放(ちびちゃんひろば)

12月

クリスマス会、園開放(ちびちゃんひろば)

1月

園開放(ちびちゃんひろば)

2月

節分、園開放(ちびちゃんひろば)

3月

ひなまつり会、おわかれ会、修了式


【保育所からの一言】

 開所の頃、泣き虫やわんぱく盛りだった子も親となり、その子ども達が入所してくる頃となりました。
 日々同じ事のくり返しの様ですが、限りない可能性が秘められている子ども達。仕事をもつお母さんにとっては一番辛い時期かもしれませんがあと数年。少しずつ自立をはじめます。親のぬくもりをしっかり伝え心豊かに成長できるよう私達もよきガイド役になり、地域に存在感のある保育所でありたいと願っております。