暖房器具からの火災に注意!

 暖房器具からの火災にご注意ください!

 
寒さが本格化してくるこれからの季節、ストーブなど暖房器具を使用する機会が多くなります。
暖房器具による火災の多くは使用者の「誤使用・不注意」が原因です。また、火災により被害に
遭う高齢者が多く、住宅火災で亡くなる方の約75%が65歳以上です。暖房器具からの火災を
防ぐため、次の点に注意しましょう。


○暖房器具を使用する際は…          
 ・外出、寝る前には必ず消す
 ・暖房器具の上に洗濯物は干さない
 ・燃えやすい物やスプレー缶は近くに置かない


○給油する際は…
 ・暖房器具の火は必ず消す
 ・灯油カートリッジの蓋を確実に閉める
 ・給油する燃料(灯油)をガソリンと間違っていないか確認する


(問い合わせ先)
 ・能代市消費生活センター 0185-89-2939
 ・能代山本広域消防本部  0185-52-3311