能代市インターネット公売について
能代市では、市の財政基盤である市税等の確保を重点課題としており、収納率の向上と納税の公平性の確保を目的として、滞納者から差し押さえた財産について、インターネット公売を行っております。
参加申し込みや入札手続きについては、Yahoo! JAPANの官公庁オークションを利用しています。一定の条件を満たしている方はどなたでも参加できますので、ご希望の方は是非ご参加ください。
なお、インターネット公売に参加される際は、「能代市インターネット公売ガイドライン」をよくお読みになり、同意をいただいたうえでご参加ください。
下記のとおりインターネット公売を実施します。
◇日程
【参加申込期間】 令和3年1月 6日(水)13:00~令和3年1月19日(火)23:00
【入札期間】 令和3年1月25日(月)13:00~令和3年2月 1日(月)13:00
【売却決定日時】 令和3年2月 8日(月)
【買受代金納付期限】 令和3年2月 8日(月)14:30
◇物件情報
不動産 2件 1.所 在 能代市字十洲崎
地 番 1番15
地 目 宅地
地 積 245.55平方メートル
2.所 在 能代市字東赤沼
地 番 10番82
地 目 宅地
地 積 285.19平方メートル
所 在 能代市字東赤沼
地 番 10番75
地 目 宅地(現況:公衆用道路)
地 積 52.28平方メートル
それぞれの物件の詳細については、こちら(※1月6日13:00以降閲覧可能です)をご覧ください。
◇公売に参加するには
インターネット公売に参加する前に、必ずお読みください。
【参加する前に】 | 【実施方法について】 | 【落札について】 |
官公庁オークションの流れ | せり売形式と入札形式 | 落札者の決定方法 |
参加条件と必要な手続き | ■ せり売形式について | 落札後の手続き |
参加申し込みの方法 | 入札方法(せり売形式) | 落札後の注意事項 |
保証金の納付について | 自動入札とは | |
共同入札とは | 入札履歴とは | |
ガイドライン | ■ 入札形式について | |
入札方法(入札形式) | ||
追加入札とは | ||
次順位買受申し込みとは |
国税徴収法第99条の規定により、不動産公売への入札の際には、「陳述書」に必要事項を入力し、能代市税務課収納対策室宛にメールもしくは郵送にて送付ください。
次に掲げる指定許認可等を受けている事業者に対しては、陳述書に指定許認可等を受けていることを証する書類の写しを添付してください。(国税徴収法第106 条の2、国税徴収規則第1条の4、国税徴収規則第1条の2第2項、令和2年国税庁長官告示19 号)
・宅地建物取引業法(昭和27 年法律第176 号)第3条第1項の免許を受けて事業を行っている者
・債権管理回収業に関する特別措置法(平成10 年法律第126 号)第3条の許可を受けて事業を行っている者