市内の保育施設をご紹介します!

発行:No.1085 平成17年11月24日発行(2)

市内の保育施設をご紹介します!
〜あなたの子育てにお役立てください〜

市内にはたくさんの保育施設があり、それぞれの施設によって、提供されるサービスや保育方針には、特色があります。施設の概要をご紹介しますので、参考にしてください。
問合せ ふれあい福祉係 電話89―2153

 18年4月から保育所へ入所を希望する児童の申し込みを受け付けます。
入所対象児童…申し込みは能代市に住民登録している人に限ります
■認可保育所
保護者やその家族が仕事などのため、家庭内で保育ができない児童
■へき地保育所
保育所のある各地域で集団保育を必要とする児童

受付場所…入所希望の各保育所または福祉課(14)番窓口
提出書類…入所案内や申込書は受付場所に用意しています。就労証明書などの必要な書類を添えて提出してください。

注意事項は次のとおりです
(1)現在保育所に入所している児童が、引き続き入所を希望する場合でも、各保育所へ同様な書類の提出が必要です。
(2)認可保育所は、家庭内で保育できない児童を対象とする施設です。
保護者やその家族の仕事時間など、状況に応じて、保育所での保育が必要とされる度合いの高い児童を優先します。新規入所、継続入所にかかわらず定員により、希望に応じられない場合があります。
(3)年度途中での入所もできます。ただし、受け入れ可能な児童数を超えたときや保育所の受け入れ体制が整わないときは、申し込みに応じられない場合があります。
▼認可保育所保育料
 児童の年齢や世帯の課税状況などによって異なります。18年度については二ツ井町との合併も有り、調整中です。(参考:17年度)
○3歳未満 最高60,000円
○3歳 最高32,700円
○4歳以上 最高28,000円
▼へき地保育所保育料(参考:17年度)
○一律7,560円

【17年度の各保育所の状況】
認可保育所

第一保育所 上町12−32 電話52−2610 50 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、障害児保育、一時保育、年末特別保育
第三保育所 落合字中大野台1−166 電話52−5513 60 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、障害児保育、年末特別保育
第四保育所 字東大瀬54−1 電話54−6044 90 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、障害児保育、年末特別保育
社会福祉法人
すぎ保育園 花園町10−21 電話52−0661 45 0〜2歳 7:00〜19:00 延長保育、病児保育
能代感恩講保育所 若松町4−12 電話52−7432 70 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、一時保育、年末特別保育
轟保育園 字轟73−2 電話59−2342 80 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、障害児保育、一時保育、通園バス
まつばら保育園 松美町11−3 電話52−2713 45 0〜5歳 7:00〜19:00 延長保育、障害児保育、病児保育
ひがし保育園 字中関16 電話58−3077 30 0〜2歳 7:00〜19:00 延長保育
へき地保育所

河戸川保育所 河戸川字新屋布116 電話52−3809 50
浅内保育所 浅内字中山128 電話52−3196 50
福田保育所 浅内字向山1−3 電話52−1934 50
竹生保育所 竹生字竹生85 電話52−5860 50 3〜5歳
常盤保育所 常盤字上本郷158 電話59−2138 70
檜山保育所 檜山字霧山下92−1 電話58−5100 50
鶴形保育所 字町後47−2 電話58−4024 40
8:30〜17:00 土曜は12:15まで

お知らせ
●「延長保育」は、家庭の事情に応じて、午後7時まで保育時間を延長するものです。
●「一時保育」は、一時的に保育が必要になった場合に、1日単位で保育します。
●認可保育所では給食があります。

保育所PR
▼第一、第三、第四保育所
 産休明けから就学前の子どもたちを受け入れています。明るく生き生きした子どもの育成を目指して、家庭的な温かい雰囲気の中での保育を心掛けています。
 給食も月齢に合わせた離乳食、アレルギー体質など栄養面を考慮し、手作りおやつにも力を入れています。
▼すぎ保育園
 職員全員が研修を積みながら、子どもにとって、より良い環境づくりを目指しています。また、一人ひとりの子どもの個性を尊重し、丁寧にかかわり、保育をしています。
 子育て支援として、病児保育、園開放、育児相談、地域交流なども行っています。
▼能代感恩講保育所
 家庭的な環境の中で、一人ひとりの子どもが豊かな愛情を受けながら、保育されます。
 心身ともに生き生きと成長できるよう、しっかりした職員間のチームワークで保育を行っています。
▼轟保育園
 一人ひとりを大切にする、温かい保育を基本に健やかに育つよう、子育てのお手伝いをします。広い園庭と豊かな自然の中で子どもたちは、のびのびと育っています。
▼まつばら保育園
 保育園の周辺には公園がたくさんあり、風の松原もすぐ近くにあります。 
 お日様がいっぱいの園庭や四季折々の自然の中で、戸外活動が体験できます。また「遊べる子ども」が食べることも楽しめるように、昼食はもちろん午後のおやつも毎日手作りです。
▼ひがし保育園
 広い芝生の園庭、明るい保育室、ゆったりとした恵まれた環境の中で、子どもたちはすくすく育っています。
 保護者とも連携し、一人ひとりの子どもが愛され守られるようにします。 
 そして、心身の健康をはぐくみ、今をもっともよく生き、幸せであるように、それがスタッフの願いです。
▼市へき地保育所
 3〜5歳児までの子どもたちを保育します。異年齢時交流が無理なくでき、優しい思いやりの心が育ちます。
 保育所は農村地帯にあり、自然の恵みを受けながら、のびのびと活動しています。地域に根ざした保育所として子育てのお手伝いをしています。

幼稚園PR
▼渟城幼稚園
 緑豊かなお宮の一隅に76歳の歴史を刻んだ幼稚園があります。その幼稚園は、おっぱいのような形をした、まるでお母さんみたいな明るい新しい園舎に変身しました。そ〜っと、のぞいてみると、子どもたちの元気な声・声…が響きます。そして、そこにいる先生たちは「おや!あの子にあんなことが!」と、子どもたちの小さな変化にも大きな驚きと、喜びを感じ、まるで詩人のよう。一度、ワクワクていよう森へおいでください。
▼愛慈幼稚園
「健やかな体」・「豊かな情操」・「美しい人間性」が教育方針で、思いやりのある優しさにあふれた子どもを目指しています。
 鼓笛隊の練習を通して、友だちとの協調性、忍耐力、集中力などが身に付き、子どもたちのしつけや、やる気にも大きく影響しています。延長保育や休日保育など、働くお父さん、お母さんをしっかりサポートします。今年、創立50周年を迎えました。初心を忘れず、子どもたちに「夢」を与え続けたいと思います。
▼東能代幼稚園
 明るく 素直で 自主的な子ども
 四季折々の自然を存分に、活用できる広い園庭で、健康な身体とおおらかな心、美しいものや、生き物への優しい思いやりなどをはぐくむことに努めております。
 一人ひとりを大切に受け止める保育観にたち、保育者も子ども同士も、互いに考えを出し合いながら作っていく保育を目指しています。
▼能代南幼稚園
 体育遊びを中心とした楽しい活動を通じて、心豊かで健康的な体とたくましい精神力を養い、意欲的な子どもの育成に努めます。
 園舎はすべて南向きで1年中、日が当たり健康的です。
 園庭も広く遊具も豊富です。毎日、園児が楽しく過ごしています。
※日曜、祝日を除き保育しています。春休み、夏休み、冬休み期間中もお預かりできます。
▼能代カトリック幼稚園
園の教育方針
・元気で明るい子ども
・素直で温かい心の子ども
・考えてやりぬこうとする子ども
 一人ひとりが、自ら生き生きと過ごせるようにします。いろいろな友達がいることに気付き、思いやりの心が育つように、ふさわしい環境を子どもたちと一緒に考えます。
※普段の保育の中から、教育理念を感じてほしいので、いつでも見学においでください。
▼さかき幼稚園
 幼児期の人格の基礎づくりに努め、「たくましく育とうとする力」や「物事に意欲的に取り組む力」を、まごころと誠意を持って育てます。
 小学校との連携、硬筆指導、音楽・体育指導など、専任の教師による指導も取り入れ、保育の質の向上に努めています。入園前のお子さんが、体験できる場として「なかよしランド」も開設しています。
 ぜひ、さかき幼稚園に遊びにおいでください。
認可外保育施設PR
▼渟城幼児センター
 幼な子の思い、家族の願いをしっかりと温かく受け止めることを大切にしています。
 安全な生活の保障、基本的な生活習慣を身に付けることはもちろんですが、「おはよう」と登園した子どもが、「またあした!」と帰る時、「その小さな胸の中に温かい気持ちが膨らんでくれたらいいな」と願い、一人ひとりを受け止めることを努力しています。働くお母さんの応援隊でもあります。いつでもご相談ください。
▼あいじほいくえん
 明るく、たくましく、思いやりのある子どもを目指して保育します。
 連絡帳を通して、家庭との連携を大切にし、一人ひとりの幼児に愛情を持って接しています。 
 基本的な生活習慣・しつけをしっかりと身に付けさせます。 
 初めて体験する集団生活を楽しく元気に過ごして、心も体も健康な子どもになってほしいと願い、職員一同、全力投球で頑張っています。働くお母さんをサポートします。
▼メリーゴーランド
 地域に安心できる保育の場を提供し、地域の人たちと協力し合います。子育てができる環境づくりのため、16年4月にNPO法人となり、気持ちも新たに保育活動を行っています。
 創立以来、家庭の雰囲気に近い、温かい保育を大切にしてきました。
 食事は手作りで、年齢や体調に合わせた料理を心掛け、保護者から好評を得ています。
▼さかき幼児教育センター
 家庭的な温かい雰囲気の中で、どの子も安心して過ごせるよう、きめ細かな保育を心掛け実践しています。
 特に、基本的生活習慣の自立を促し、幼稚園入園時には、排せつの習慣がきちんと身に付くよう、指導に当たっています。
 たくさんの経験を通して、一人ひとりの心や体が、健やかに豊かに育つよう努力しています。

【17年度の各幼稚園の状況】
幼稚園
学校法人
渟城幼稚園 柳町13−21 電話52−4136 400 3〜5歳 8:30〜13:30 通園バス、延長保育(7:30〜19:00)、土曜日保育、休日保育、学童保育(小1〜小4)
愛慈幼稚園 清助町2−10 電話54−4050 240 3〜5歳 8:30〜14:00 通園バス、延長保育(7:30〜19:00)、土曜日保育、休日保育
東能代幼稚園 字宮ノ前33 電話58−2102 120 3〜5歳 8:00〜14:00 通園バス、延長保育(〜18:00)、土曜日保育
能代南幼稚園 中和二丁目1−49 電話52−5854 160 3〜5歳 8:30〜14:00 通園バス、延長保育(〜18:00)、土曜日保育
能代カトリック幼稚園 景林町15−18電話52−2756 200 3〜5歳 8:30〜13:30 通園バス、延長保育(〜18:00)
さかき幼稚園 字田子向111 電話52−0814 120 3〜5歳 7:30〜14:00 通園バス、延長保育(〜18:00)、土曜日保育 
【17年度の各認可外保育施設の状況】
認可外保育施設
渟城幼児センター 柳町13−8 電話52−4136 30 0〜3歳 7:30〜19:00 通園バス、休日保育、一時保育、給食  
あいじほいくえん 落合字下前田186 電話52−2131 58 0〜3歳 7:30〜19:00 通園バス、休日保育、給食
メリーゴーランド 字昇平岱2−4 電話55−2533 40 0〜5歳 7:30〜19:00 休日保育、一時保育、夜間保育、給食
さかき幼児教育センター 字田子向111 電話52−0814 20 1〜3歳 7:30〜18:00 通園バス、一時保育、給食  

【幼稚園の保育費用】
 次の費用は、各園とも共通です。
 入園料 25,000円
 保育料 17,800円
 教材費 2,200円
 そのほか給食費、暖房費などがそれぞれ必要となります。

【認可外保育施設の保育料】
 22,000円〜60,000円と、各施設とも年齢や預かる時間帯によって異なります。
※申込方法や保育料など、詳しいことは、直接各園に問い合わせください。
◆保育所、幼稚園、認可外保育施設とも、すこやか子育て支援事業により保育料助成制度があります。幼稚園は就園奨励費の補助があります。
※所得や市民税課税額により、対象とならない場合があります。

ご活用ください市の子育て支援サービス
●子育て支援センター
電話52―8115
□すくすくひろば
 親子で遊びを楽しみ、子育ての輪を広げます。毎月1〜2回の開催です。
□出前保育
 公園や広場で歌や体操などの遊びを楽しみます。三つの地域で毎月1回開催しています。
□育児相談(子育て支援センター内)
 育児に関する悩み事など、なんでもご相談ください。月〜土曜日の午前8時30分〜午後7時までです。
□子育てテレホンサービス
電話52―6700
 子育ての参考になる情報を24時間聞くことができます。
●乳幼児夜間ほっとダイヤル
 乳幼児の養育について、秋田赤十字乳児院の看護師や保育士が電話相談に応じます。
電話018―884―1761
午後5時〜午後11時(年中)
●乳幼児健康支援一時預かり事業
 医療機関で日中、病気の子どもを預かります。保育所・幼稚園などで集団保育ができない場合や、保護者が仕事などで世話ができない場合に、利用できます。
※詳しくは、ふれあい福祉係まで。
電話89―2153 

No.1085 平成17年11月24日発行(2)

この記事の掲載された紙面のPDFファイルダウンロードはこちらからダウンロードできます。
紙面の確認や印刷するにはPDFファイルの方が適しています。


広報TOPページへもどる