新小学校2校の校名が決定しました

発行:No.1090 平成18年2月23日発行(16)

新小学校2校の校名が決定しました

 1月30日の教育委員会定例会で、19年4月に行う渟城3校統合に伴う新小学校2校の校名を次のとおり決定しました。
問合せ 学校教育係 電話89―2946

渟城西小学校…渟一小と渟二小の一部の学区で構成される小学校
渟城南小学校…渟三小と渟二小および第四小の一部の学区で構成される小学校

渟城3校統合と校名決定の経緯
◎21世紀能代市学校教育環境適正化検討委員会(会長 菅野重夫・14年1月設置)による市街地の学校についての提言(16年2月26日)
 子どもの数が減少しているため、長期的に見ると適正な学校規模の維持は困難であり、狭い範囲に三つの小学校があり統合しても通学距離が許容できることから、渟城第一、第二、第三の3小学校を2校とすることが望ましい。
◎能代市立学校統合協議会・能代市立学校学区適正化推進協議会(会長 谷内幸保・16年6月設置)による答申(16年11月25日)
 市街地の子どもたちに等しく望ましい教育環境を与えるという視点から統合が必要。統合にあたっては各学校が平等になるよう、いったん3校を全て廃止し新たに2校を設置することが必要と考えた。校名については関係校と協議し決定することが妥当と考えた。
 この答申を受け、市では、渟城第一、第二、第三小学校をすべて廃止し、新たに二つの小学校を設置することとし、実施日を19年4月1日と決定しました。(17年4月)
 広く学校関係者の意見を反映させるため、17年5月に設置した渟城3校統合2校新設準備会(会長 石田綾子)では、事前の交流事業や校名・校歌・校章・校訓、通学路、保護者負担の伴うことなどについて協議中です。
 校名については、PTA・関係自治会・同窓会・教職員・教職員OB・児童対象のアンケート結果などを参考に、「渟城」を付ける・「方位」を付けるの二つに意見集約しました。
 この意見を受け、教育委員会で、市議会の意見も聴きながら協議を重ねた結果は次のとおりです。
○学校が設置される能代港町地域を示し、地域の人々が親しんできた地名「渟城」を二つの小学校に付ける
○それぞれの学校を区別するため、「渟城」の後に簡単な文字(方位)を付ける
○方位に関する日本の伝統的な考え方の中に、「東西」や「南北」のように優劣性がうかがえるものがあるが、新設の2校は平等である
○現在の渟城3校は、渟城学校が児童数の増加によって枝分かれした学校であることから、渟城学校のあった場所(市役所)を起点として方位を付けると「西」と「南」になる
 以上の考えから、渟一小と渟二小の一部の学区で構成される小学校名を「渟城西小学校」に、渟三小と渟二小および第四小の一部の学区で構成される小学校名を「渟城南小学校」に決定しました。今後、市議会に能代市立学校条例の改正を提案します。
 また、渟一小、渟二小、渟三小が廃止され、校名から数字が取れることに伴って、第四小、第五小の校名も変更する必要があるのではないかとの意見もありましたが、
○両校の校名については、地域住民の意見を尊重すべきである
○両校の学区となっている地域は、今後交通事情等によって大きく変ぼうする可能性があり、校名変更の気運が高まる時を待つべきである
 との考えから、現時点では第四小と第五小の校名を変更しないこととしました。

No.1090 平成18年2月23日発行(16)

この記事の掲載された紙面のPDFファイルダウンロードはこちらからダウンロードできます。
紙面の確認や印刷するにはPDFファイルの方が適しています。


広報TOPページへもどる