サイエンスパーク・能代市子ども館4月の行事予定
この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、ページ下部「関連ファイル」からダウンロードできます。※申し込みは、4月13日(火)から開始となります。
※講座等に参加する場合やプラネタリウムを観覧する場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
※なお、今後の状況次第では下記講座が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●かがくあそび「火星を作ってマイロケットを飛ばそう!」フィルムケースロケットで研究
日時:4月17日(土曜日)午後2時~午後3時30分
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:10名(市内在住の方優先)
申し込み:4月16日(金曜日)正午まで
●プラネタリウム臨時投映「星時間」春の星座と神話
日時:4月3日(土曜日)午後2時~(約30分)
定員:当日先着50名
観覧料:中学生以下無料、大人1人1回340円
※星の投映を楽しみたい方にオススメです。
子ども館スタッフが、今見えている惑星や星座について生解説します。
●プラネタリウム臨時投映「かぐやとKAGUYA」月が地球にくれた贈り物
日時:4月24日(土曜日)午後2時~(約30分)
定員:当日先着50名
観覧料:中学生以下無料、大人1人1回340円
※月探査機「かぐや」と、竹取物語「KAGUYA」の物語。
問い合わせ、申し込み先
能代市子ども館
電話:0185-52-1277
※定員に空きがあれば、市外の方も受付しますのでお気軽にお申し込みください。
<子ども館4月の休館日>
5日(月曜日)、12日(月曜日)、19日(月曜日)、
23日(金曜日)、26日(月曜日)、30日(金曜日)
プラネタリウム投映スケジュールはこちら(「プラネタリウム番組のお知らせ」のページ)をご覧ください。