【申請受付期間を延長しました】能代市大学生等応援給付金の支給について
能代市大学生等応援給付金の支給を希望する皆様へ【※申請受付期間を令和3年2月26日まで延長しました】
能代市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、就学費用の確保が困難になるなどして、
学生生活に不安を抱えている能代市出身の大学生や高校生等を対象に、給付金を支給します。
支給を希望する方は、下記詳細をご確認の上、お申し込みください。
【支給対象者】(申請者及び受給者)
●大学生等本人 ※(1)(2)のいずれにも該当すること
(1)大学生等が、令和2年6月1日(以下「基準日」という。)において、大学、大学院、
短期大学、高等専門学校(第4学年及び第5学年に限る)又は専門学校に在学していること。
(2)大学生等の保護者が、基準日において、能代市に住所を有していること。
●高校生等の保護者 ※(1)(2)のいずれにも該当すること
(1)高校生等が、基準日において、高等学校、高等専門学校又は高等専修学校に在学している
こと。
(2)高校生等の保護者が、基準日において、能代市に住所を有していること。
ただし、平成16年4月2日生まれから平成17年4月1日生まれの児童の保護者を除く
(高校1年生は対象外)。
※ 高校1年生は、子育て世帯臨時特別給付金給付事業費及び能代市子育て世帯臨時特別
給付金給付事業費(単独分)の対象となっているため、本事業の対象外とする。
※所得制限は設けない。
【給付額】
大学生等:50,000円
高校生等の保護者:高校生等1人当たり 20,000円
【申請期間】
令和2年6月9日 (火曜日)から令和3年2月26日(金曜日)まで
【提出書類】
1. 所定の申請書
2. 学生証の写しや在学証明書など在学を確認できるもの
3. 大学生等又は高校生等本人の戸籍抄本1通
(令和2年6月1日時点の大学生等又は高校生等の住民票所在地が保護者と違う場合のみ)
4. 振込口座を確認できる通帳の写し
【申請方法】
1. 窓口で直接申請する場合は、印鑑をご持参のうえ、下記窓口へおいでください。
能代市教育委員会 学校教育課(能代市役所二ツ井町庁舎2階)
能代市教育事務所(能代市役所本庁舎1階)
2. 郵送で申請する場合は下記住所へ送付してください。
〒018-3192 能代市二ツ井町字上台1番地1
能代市教育委員会 学校教育課
【給付金の支給】
申請書類を審査後、支給を決定した場合は、支給決定通知書により、
支給決定額及び支払予定日を申請者へ通知します。
支給しないことを決定した場合は、不支給通知書により、理由を記載し、
申請者へ通知します。
【申請書の送付先・問い合わせ先】
〒018-3192
能代市二ツ井町字上台1番地1
能代市教育委員会 学校教育課
電 話:0185-73-5281/0185-73-5178
FAX:0185-73-6459
Eメール:gakkyo@city.noshiro.lg.jp