秋田県の最低賃金
最低賃金には、地域別最低賃金と特定最低賃金の2種類があります。
地域別最低賃金 … 県内のすべての労働者(臨時職員、パートタイマー、アルバイト等を含む)に適用されます。
令和2年10月1日より、秋田県最低賃金が2円引き上げ
秋田県最低賃金 |
最低賃金額 |
効力発生日 |
時間額792円 |
令和2年10月1日 |
特定最低賃金 … 特定の産業の労働者に適用されるもので、秋田県では次のとおりです。
特定最低賃金 |
最低賃金額 |
適用する使用者 |
適用除外労働者 |
非鉄金属製錬・精製業 |
895円 |
次に掲げるいずれかの産業を営む使用者 |
(1)各産業共通 |
電子部品・デバイス・電子回路、電池、電子応用装置、その他の電気機械器具、映像・音響機械器具、電子計算機・同附属装置製造業 |
836円 |
||
自動車・同附属品製造業 |
877円 |
||
自動車(新車)、自動車部分品・附属品小売業 |
864円 |
最低賃金未満の労働契約は無効です。
なお、次に掲げる賃金は、最低賃金額の計算には含まれません。
(1)精皆勤手当、通勤手当及び家族手当
(2)臨時に支払われる賃金(結婚手当など)
(3)1ヶ月をこえる期間ごとに支払われる賃金(賞与など)
(4)時間外、休日及び深夜労働に対する賃金
詳しくは、こちら秋田労働局のホームページ等をご覧ください。
また、秋田労働局では、最低賃金引上げに向けた中小企業支援事業を実施しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
(お問い合わせ先)
秋田労働局 労働基準部 賃金室
TEL 018-883-4266
FAX 018-864-6370
能代労働基準監督署
TEL 0185-52-6151
FAX 0185-52-6155