ツキノワグマ出没に関する注意報の発令について
◆ツキノワグマ出没に関する注意報について◆
秋田県では、クマによる人身被害が懸念されることから、ツキノワグマ出没に関する注意報を下記の期間まで延長することとなりました。県内では市街地でクマの出没が確認されているため、引き続き十分ご注意くださるようお願いいたします。
また、入山禁止地域については、秋田県のホームページをご確認いただき、絶対に立ち入らないようお願いいたします。
1 発令期間 令和6年11月1日(金)から令和7年1月31日(金)まで
2 発令区域 県内全域
◆クマ被害の防止方法◆
山や里山など林の中や周辺で活動する際には、クマの被害にあわないための予防方法をとることが重要です。
クマ被害の防止方法を今一度、確認してください。
◎車庫や物置の扉は普段から閉めておきましょう。(クマが入ってしまう可能性があります!)
◎2人以上で行動し、単独行動は慎みましょう。
◎周りに音を出しながら行動しましょう。
◎子グマには決して近寄らないでください。
◎もし、出会ったら、ゆっくり後ろに下がり、静かにその場から立ちさりましょう。
◎生ゴミや残飯などは放置しないでください。クマを引き寄せる原因になります。
◎集落にある柿の木は放置せずに収穫しましょう。
◎見通しの悪い林や耕作放棄地など藪化した箇所の刈払いを行い、クマを寄せ付けない
環境づくりに努めましょう。