令和5年度後期技能検定(国家試験)の実施について

◆技能検定とは
  ○ 職業能力開発促進法に基づいて、労働者の有する技能を一定の基準によって検定し、これを
    公証する国家検定制度です。
  ○ 労働者の技能習得意欲の増進、円滑な再就職、円滑な再就職、労働者の社会的な評価の向上に
    重要な役割を果たしており、労働者の技能と地位の向上を図り、国や地域の産業の発展に寄与
    しようとするものです。

◆実施職種及び等級
  ○ 職 種
     【建設関係】
       さく井、冷凍空気調和機器施工、建築大工、配管、厨房設備施工、型枠施工、鉄筋施工、
       コンクリート圧送施工、防水施工、樹脂接着剤注入施工、バルコニー施工、
       ガラス施工、塗装
     【金属加工関係】
       金属熱処理、機械加工、非接触除去加工、工場板金、めっき、仕上げ
     【一般機械器具関係】
       機械検査、鉄道車両製造・整備、建設機械整備、農業機械整備、空気圧装置組立て、
       機械・プラント製図
     【電気・精密機械器具関係】
       電子機器組立て、電気機器組立て、時計修理、シーケンス制御
     【食料品関係】
       菓子製造
     【衣服・繊維製品関係】
       婦人子供服製造
     【プラスチック製品関係】
       プラスチック成形  
     【その他】
       舞台機構調整
    ※等級によって実施する職種が異なります。
     また、一部職種については、学科試験のみの実施となります。
  ○ 等 級
     特級、1級、2級、3級及び単一等級
  ☆実施職種にかかる試験概要については、こちら(秋田職業能力開発協会のページ)
 
◆受検申請用紙の交付及び申請書類受付の場所、受検申請受付期間
  ○ 場 所   秋田県職業能力開発協会
         〒010-1601  秋田市向浜一丁目2-1

  ○ 期 間  令和5年10月2日(月)~10月13日(金) ※土曜日・日曜日を除く
  ☆受検案内は、関連ファイルのダウンロード「令和5年度後期技能検定受検案内」
   秋田職業能力開発協会のホームページをご覧ください。
    ☆郵送にて書類を提出する場合は、秋田県職業能力開発協会へ送付してください。
   (受付期間内の消印かつ発送及び受領の履歴が残る形式に限ります。)

◆技能検定実施日程

  ○ 実技試験
      問題公表  令和5年11月27日(月)
      実      施   令和5年12月4日(月)~令和6年2月11日(日)までの間の
                                   秋田県職業能力開発協会が指定する日
  ○ 学科試験
      令和6年1月21日(日)、1月28日(日)、1月31日(水)、2月4日(日)
 
◆合格発表
           令和6年3月8日(金)
  
◆問い合わせ先
   秋田県雇用労働政策課     TEL 018-860-2301         または
   秋田県職業能力開発協会    TEL 018-862-3510

※能代市では、「就業資格取得支援事業」として、求職活動中の方を対象に、就職に役立つ資格を取得する際の経費の一部を助成しています。補助対象者等詳しくはこちら(「就業資格取得支援事業」のページ)をご覧ください。