企業版ふるさと納税を募集しています
1.企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地方公共団体の地方創生に向けた取組に対して、企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
令和2年度には、地方創生の更なる充実・強化に向けて制度が大幅に見直され、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。

【出典】企業版ふるさと納税パンフレット(内閣府)
例えば、当該制度を活用して100万円の寄附をいただいた場合、法人関係税が90万円分控除されるため、企業としての実質的な負担額は10万円となります。
【留意事項】
・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
・能代市内に本社がある企業の寄附については本制度の対象となりません。
・寄附を行うことの代償として経済的利益を受けることは禁止されています。
2.寄附を募集している主な事業
「能代市まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置付けている取組が寄附対象となります。詳細についてはお問合せください。

3.寄附の流れ
(1)事前相談(随時)
本市への寄附に関するご意向やご相談を電話・メール等で随時受け付けております。まずは下記担当までお気軽にお問合せください。
能代市企画部総合政策課 企業版ふるさと納税担当
【電 話】0185-89-2163
【メール】sougou@city.noshiro.lg.jp
(2)寄附の申し出
「寄附申出書」を市へ提出していただきます。
(3)寄附金の納付
「寄附申出書」の受理後、市から企業へ納付書を郵送いたします。指定の金融機関での納付をお願いいたします。
(4)受領書の交付
ご入金の確認後、市から企業へ「受領書」を郵送いたします。「受領書」は、税額控除の申告を行う際に必要となりますので、大切に保管してください。
(5)税の申告手続き
「受領書」に基づき、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の適用がある旨を申告し、税額控除を受けてください。