助産施設について

助産施設とは

   助産施設とは、経済的な理由で病院や助産所に入院して出産することができない妊産婦のために、安全な出産を図る施設(病院・助産所)です。
 

施設を利用できる方

   1.生活保護を受けている世帯
   2.当該年度分(4月~6月出産の方は前年度分)の市民税が非課税の世帯
   3.当該年度分(4月~6月出産の方は前年度分)の市民税の均等割のみ課税の世帯
   4.当該年度分(4月~6月出産の方は前年度分)の市民税の所得割が19,000円以下で、市長が特に必
要と認めた世帯

   ただし、3,4については、健康保険(国民健康保険を含む)から出産育児一時金が488,000円(産科医療補償制度により加算される額(12,000円)を除いた額)以上の方は、利用できません。
 

利用料金(本人負担額)

区分 基本額 加算額
利用できる方1に該当する方                                      0円                          0円
利用できる方2に該当する方                          2,200円 出産育児一時金×0.2
利用できる方3に該当する方                          4,500円 出産育児一時金×0.3
利用できる方4に該当する方 【所得割の額9,000円以下】
                         6,600円
【所得割の額19,000円以下】
                         9,000円 
出産育児一時金×0.5
※利用料金は、退院日以降能代市より納付書を送付しますので、お近くの金融機関で納付してください。
※この他に病院よりお産セットなどの実費を請求される場合があります。
 

手続き

   助産施設を利用される方は、世帯の課税状況を把握したうえで、次の書類を添えて事前に(出産予定日の1か月前までに)お申込みください。

   1.助産施設入所申込書
   2.健康保険証被保険者証の写し
   3.生活保護証明書(生活保護を受給されている方)
   4.市民税課税証明書
   5.出産予定日を証明する書類(母子健康手帳の写しなど)
   6.本人確認書類(運転免許証など)

   ※その他、利用者の世帯状況によって提出してもらう書類があります。

申し込み先

 能代市子育て支援課(本庁舎2階)
 電話:0185-89-2947
 

入所の決定

   必要な審査を行ったうえ入所を決定します。

   なお、入所承諾後に世帯状況の変更、住所変更、健康保険への加入・脱退、多胎出産、出産予定病院の変更等により、申し込み内容に変更が生じた場合には、決定の変更が行われる場合がありますのでお申し出ください。
 

市内の助産施設

施設名 所在地 電話
能代厚生医療センター 能代市落合字上前田地内 0185-52-3111
※市外の助産施設に入所することもできますが、助産を受けようとする病院が助産施設の認可を受けているかどうかを確認し、市役所子育て支援課と相談のうえ、手続きを取られるようお願いします。
 

問い合わせ先

子育て支援課児童家庭福祉係     電話:0185-89-2947
二ツ井地域局市民福祉課福祉保険係  電話:0185-73-5500