学びの情報箱

発行:No.395 令和5年6月10日(20)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




学びの情報箱
費用の記載が無い講座や催しなどは無料です

中央公民館主催講座
中央公民館 電話54-8141
●ちびっ子公民館
 夏・冬の長期休暇に他校の児童と一緒に体験活動ができる講座です。
日時/内容
・7月28日(金) 開講式&レクリエーション
・8月9日(水)、10日(木) 宿泊体験(大館市)
・8月18日(金) 海辺の観察(八峰町)
・1月7日(日) 雪っこスポーツ体験(二ツ井町)
・1月11日(木)、12日(金) 凧作り&閉講式
対象 市内の小学3、4年生
定員 先着25人 
費用 7,000円
申し込み 6月18日(日)午前9時から中央公民館へ費用と申込書類を提出

●知って得する「知っ得講座」「低栄養・フレイル予防の食事」
 高齢者向けの低栄養やフレイル(健康と要介護の中間の状態)予防のための食事、機能
性食品などについて学びます。
日時 7月6日(木)午前10時〜正午
講師 秋田県総合食品研究センター所員
対象 成人
定員 先着20人
申し込み 6月15日(木)午前9時から電話で


伝統文化いけばなこども教室
事務局 電話090-1379-5883
 お花をいけてみませんか。希望者にはインターネット花展に向けた指導も行います。
日時 7月29日(土)、8月19日(土)、9月9日(土)、10月14日(土)、11月11日(土)、
12月9日(土)、1月12日(金)(全7回)午後2時〜4時
※すべての日程に参加できなくても可
場所 中央公民館(最終日は旧料亭金勇)
対象 小中学生、高校生 
定員 15人
費用 各回600〜700円
申し込み 6月15日(木)まで(必着)住所、氏名、学校名、保護者氏名、電話番号を記入
しはがきかFAX、電話で
送り先 〒016-0831 元町9-10(佐藤勝子宛)
※文化庁伝統文化親子教室事業を活用し開催します。


ミズ採(と)り体験
二ツ井町観光協会 電話73-5075
 二ツ井地域で活動する梅内山菜倶楽部のお母さんたちの案内で、旬のミズ採りを行いま
す。ミズの料理と田ノ源そばで昼食、採ったミズはお持ち帰りできます。

日時 6月24日(土)午前9時〜午後0時30分
集合場所 梅内聚落コミュニティセンター(旧種梅保育園)に午前8時45分集合
定員 先着8人
費用 2,500円
申し込み 6月21日(水)午後5時までに電話かファクス(73-4081)、
Eメール(futatsui-kankou@shirakami.or.jp)で


二ツ井公民館主催講座
二ツ井公民館 電話73-2590
●市民学校講座「生け花教室(全2回)」
 花の美しさを心で楽しんでみませんか?初心者の方も大歓迎です。 
日時 7月6日(木)、13日(木)午後7時〜8時30分
講師 木村満寿子さん
対象 成人
定員 先着10人
費用 3,000円(2回分)
申し込み 6月26日(月)までに窓口か電話で


マインドフルネスヨガセミナー
市民活動支援センター 電話52-0355
 ヨガの動きで体幹を鍛え、瞑想で心をリフレッシュしませんか。  
日時 6月22日(木)午後6時30分〜7時30分
場所 勤労青少年ホーム
申し込み 電話で


能代市文化会館催事
能代市文化会館 電話54-8141
●落語芸術協会「のしろ寄席2023」
日時 8月27日(日)午後3時〜
   ※午後2時30分開場
出演 笑福亭鶴光、瀧川鯉昇、瀧川鯉津、桂三若、宮田陽・昇
入場料 高校生以下1,500円、一般3,000円(全席自由、当日各500円増し)
プレイガイド イオン能代店、いとく能代SC、サトウレコード、能代市文化会館ほか
チケット発売 6月17日(土)から


No.395 令和5年6月10日(20)
広報TOPページへもどる