健康いきいきメモ

発行:No.404 令和5年12月25日発行(19)

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
   >>広報のしろ PDFファイル
紙面の確認や印刷にはPDFファイルが適しています。




健康いきいきメモ
 地域で見守る・みんなで防ぐ 高齢者虐待

 介護者の方々は、日頃の介護による負担感や不満を抱え込んでしまうことがあり、無意
識のうちに適切でないケアになる場合があります。
 そのため、隣り近所で日頃から声をかけあい、高齢者や介護者を地域から孤立させない
ようにすることが大切です。もし、下記のような「虐待を受けているのでは?」と思われ
る高齢者を発見した場合は、ためらわず、次へご連絡してください。

問合せ
 本庁地域包括支援センター 電話74-7156
 北地域包括支援センター 電話74-7730
 南地域包括支援センター 電話74-6700
 二ツ井地域包括支援センター 電話73-6662
 長寿いきがい課 電話89-5355


〈身体的虐待〉
・殴る、つねる
・やけどや打撲をさせる
・ベッドに縛り付ける

〈心理的虐待〉
・怒鳴る
・ののしる、悪口を言う
・意図的に無視をする

〈経済的虐待〉
・生活費を使わせない
・本人に無断で、年金
 や貯金を使用する

〈性的虐待〉
・排せつの失敗への罰として、下半身を裸にして放置する
・わいせつな行為を強要する

〈介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)〉
・水分や食事を十分に与えない
・入浴させず異臭がする
・劣悪な環境で生活させる

高齢者虐待には、5つの分類があります。このような場面を見かけたら、ご相談ください。


No.404 令和5年12月25日発行(19)
広報TOPページへもどる