自主防災組織育成指導者研修会に参加しませんか

発行:No.1088 平成18年1月26日発行(5)

自主防災組織育成指導者研修会に参加しませんか

 災害発生時における地域住民の自主防災体制を確立することが大切です。 
 そのため地域防災の担い手である自主防災組織のリーダーなどを対象とした研修会を開催します。
 研修会では、現在実践中の取り組みについて、体験発表などを行います。地域の防災体制づくりを考えるうえで貴重な機会ですので多数参加ください。
問合せ 行政係 電話89―2113

日時…2月3日(金)
午後1時30分〜4時
場所…市文化会館 中ホール

自主防災組織の必要性
 大地震などから自分や家族の命を守るためには、さまざまな災害発生に備え、普段から十分な対策を講じておく必要があります。しかし、ひとたび大地震などが発生すると、災害の拡大を防ぐためには、個人や家族の力だけでは限界があり、危険や困難を伴う場合があります。
 このようなとき、毎日顔を合わせている隣近所の人たちが集まって、互いに協力し合いながら、防災活動に組織的に取り組むことが必要です。
 災害発生時はもちろん、日頃から地域の皆さんが一緒になって防災活動に取り組むための組織、これが「自主防災組織」です。

自主防災組織の役割
 自主防災組織は、災害が発生した際、地域住民が的確に行動し、被害を最小限に止めるため大切です。
 日頃から地域内の安全点検や住民への防災知識の普及・啓発、防災訓練の実施など被害に対する備えを行います。また、実際に地震などが発生した際には、初期消火活動、被災者の救出・救助、情報の収集や避難所の運営といった活動を行うなど、非常に重要な役割を担っています。

No.1088 平成18年1月26日発行(5)

この記事の掲載された紙面のPDFファイルダウンロードはこちらからダウンロードできます。
紙面の確認や印刷するにはPDFファイルの方が適しています。


広報TOPページへもどる