35 ドッコのクルミ

推定樹齢 190年
樹高   8.5m
胸高周囲 4.10m
所在地  二ツ井町飛根字新富根188番地
説明
ドッコとはお堂のことで、昔は白山神社のお堂があり、前の広場では、春秋の作相撲大会、羽立太神楽や盆踊りの練習など羽立地区の人々に親しまれていました。明治43年(1910年)の神社合併によりお堂を移動することになりましたが、台座だけは何人かかかっても移動することができず、現在地に残されたままになっています。このクルミも御神木として台座とともにこの地に残されました。地域を災いから守ってほしいとの願いを込め、鍾馗様(2体)が祀られクルミに立てかけられています。毎年春になると羽立の有志の方々により、鍾馗様のわらを取換える衣替えを行っています。