行政情報
総合計画
総合計画に関する情報をお届けします。
総合計画とは、市町村における総合的かつ計画的な行政の運営を図るための基本となる計画です。
重要施策
新市建設計画をはじめとした施策についてまとめています。
また、がんばる地方応援プログラムに関する情報もご覧いただけます。
行政改革
行政改革に関する情報をお届けします。
行政改革とは、社会経済情勢の変化に的確に対応するとともに、効果的、効率的な施策展開により質の高いサービスが提供できる組織をめざし、行政の仕組みやあり方等を改革することをいいます。
行政改革とは、社会経済情勢の変化に的確に対応するとともに、効果的、効率的な施策展開により質の高いサービスが提供できる組織をめざし、行政の仕組みやあり方等を改革することをいいます。
情報公開・個人情報
情報公開制度と個人情報保護制度についての説明のほか、行政文書の公開や個人情報を開示するための請求方法をまとめています。
広聴・広報
市政へのご意見やご提言のほか、市役所の業務についてのお問い合わせなどをお寄せいただいています。
また、広報のしろや市公式facebook・twitterなどには、市からのお知らせや、まちの話題を掲載しています。
統計情報
各種統計調査の実施状況や統計結果をご覧いただけます。
また、調査員を随時募集しています。興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。
地域情報課 TEL 0185-89-2146
各種計画
能代市の各種計画をご覧いただくことができます。
予算・決算
市の財政状況を知っていただくため、予算の概要や決算関係の資料をまとめています。
入札・契約
入札などに関する公告や公募の状況、入札の結果等をまとめています。
また、入札等参加資格関連の情報もご覧いただけます。
人事・採用
市職員の人数や勤務・給与の状況などをまとめています。
また、職員採用情報もご覧いただけます。
監査
監査委員が行う監査の種類及びその内容並びに監査の結果等についての情報をまとめています。
また、住民監査請求の手続きも紹介しています。
選挙

選挙の投票結果や、あなたの地区の投票所など、選挙に関する情報をまとめています。
期日前投票のしかたも詳しくまとめていますので参考にしてください。
パブリックコメント

パブリックコメント(意見公募手続)により意見を求める際、ここに掲示します。
その他
- 第78期本因坊戦能代市対局が開催されます
- 大会議室(旧議事堂)とさくら庭の利用について
- 市民ギャラリーの利用について
- 就農支援等について
- 請求書等への押印の見直しについて
- 出会いイベント等を企画する方は助成金をご活用ください!
- 市制施行記念 能代市表彰式
- 「令和6年歌会始のお題及び詠進歌の詠進要領」が発表されました。
- 能代市公衆無線LANアクセスポイント(フリースポット)
- 令和4年度 能代市福祉概要
- 令和3年度 能代市福祉概要
- 本庁舎1階待合スペースへ設置した広告モニターの広告を募集しています。
- 令和2年度 能代市福祉概要
- 海外旅行・出張の前には「たびレジ」への登録を!
- 令和元年度 能代市福祉概要
- 能代市東デイサービスセンターの廃止について(お知らせ)
- 地方税の電子申告「eLTAX(エルタックス)」
- 消費税の軽減税率制度について
- 平成30年度 能代市福祉概要
- 平成29年度 能代市福祉概要
- 市有地に関するお知らせ
- 平成28年度 能代市福祉概要
- ”くるみん”認定制度について
- 平成27年度 能代市福祉概要
- 平成26年度 能代市福祉概要
- 平成24年度 能代市福祉概要
- 平成25年度 能代市福祉概要
- 能代市民歌
能代市議会
開かれた議会を目指して、さまざまな情報を掲載しています。議会中継の動画や、創刊号からの”のしろ市議会だより”もご覧いただけます。
農業委員会
農地の権利移動、農地転用など農地に関する情報をまとめています。
また、農作業労働賃金の目安及び地区別賃借料の目安もご覧いただけます。
教育委員会
教育委員会の各種施策や、学力向上、生涯学習の推進、文化・芸術・スポーツの振興を目指した、重点目標をまとめています。
市役所の組織
各部課係や施設の仕事内容、連絡先、休館日などをまとめています。
庁舎案内
能代山本広域市町村圏組合
よくある質問(Q&A)
マイナンバー
- (マイナンバー制度)特定個人情報保護評価について
- マイナンバーカードのスマホ搭載について(スマホ用電子証明書搭載サービス)
- マイナンバーカードの申請と受け取りについて
- マイナンバーカード休日窓口の開設について
- マイナンバーカード出張申請サービスを始めます
- マイナポイント支援窓口を開設しています
- (マイナンバー制度)マイナポータルについて
- マイナンバー(個人番号)運用開始に伴う後期高齢者医療制度の届出・申請
- (マイナンバー制度)独自利用事務について
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)を紹介します
- (マイナンバー制度)マイナンバー通知カードなどをご持参ください
- マイナンバー「通知カード」の廃止について
- 特定個人情報の安全管理に関する基本方針
- マイナンバー(個人番号)運用開始に伴う国民健康保険の届出
- (マイナンバー制度)不正な勧誘などにご注意ください!
- (マイナンバー制度)民間事業者のかたへ