「市民の皆さんとランチで対話」開催状況(平成21年度)

開催日・団体名・開催場所
団体のプロフィール
・活動内容
主な案件
5月29日(金曜日)
上町「すみれ会」(7人)
市長応接室
上町自治会の女性部、「のしろ白神ネットワーク」に加盟。「のしろまち灯り」や見守り活動、美化活動などに取り組んでいる。
・空き店舗アーケードの処理とその後の
 対応について
・中央分離帯のウッドチップ花壇の整備
 について
・「のしろまち灯り」を通した、「木に
 こだわり、環境に配慮したまちづくり」
 について
・旧渟二小の耐震改善と利用方針、美化
 活動について
7月7日(火曜日)
能代青年会議所(7人)
市長応接室
能代市、八峰町、藤里町、三種町の20歳~40歳の青年で構成される「まちづくり」をしている団体。

活動理念を「まちづくり」「ひとづくり」とし、「白神かかし」による地域のにぎわい創出プランや、「ふるさと探訪体験塾」によりふるさとの伝統継承に取り組んでいる。
・「白神かかし」による地域のにぎわい
 創出プランについて
・「ふるさと探訪体験塾」~ふるさとの
 伝統を体感しよう~ など
9月2日(水曜日)
能代市男女共同参画推進委員会(8人)
市長応接室
能代市における男女共同参画の現状と課題を検討し、市民意識の啓発と行政施策の推進に資するため、市が設置した。
 
・男女共同参画都市宣言について
・市民との協働について
・防災会議の委員選定について  など
9月3日(木曜日)
下竹原地区橋梁架設受益者組合(8人)
二ツ井町庁舎庁議室
河川改修により、川で農地が分断される農家への対策のため橋が架けられた。昭和47年水害で橋は流失したが、54年7月に災害復旧事業として現在の橋を架け、管理してきた。 ・昭和54年災害復旧事業として組合で
 架設した橋梁の管理について
・橋梁に連結する農道の市道認定を
・地域の諸課題、農業後継者問題、経営
 問題 など
10月20日(火曜日)
おとも自然の会(10人)
市長応接室
平成10年発足、小友沼の自然に親しみ、貴重な自然を次世代に引き継ぐため活動している。 ・小友沼の自然環境の整備について
・小友沼の保全と持続的な利活用について
・ラムサール条約への登録推進について
 など