お薬手帳を活用しましょう
お薬手帳は1冊にまとめましょう
お薬手帳は、いつ・どこで・どんなお薬を処方してもらったかを記録する手帳です。複数の医療機関を受診していても、
医師や薬剤師が飲みあわせや副作用、薬の量などをチェックすることができます。
複数のお薬手帳をお持ちの場合は、薬剤師に相談して、1冊にまとめましょう。
.png)
いくつのお薬を飲んでいますか?
お薬の種類や数が増えると、薬同士が影響しあって、効きすぎたり、効かなくなったり、副作用が起きてしまうことがあり、このような状態をポリファーマシーといいます。
お薬を飲んでいて、いつもと違う、気になる症状*が出てきた時には、
お薬手帳にメモして、医師や薬剤師に相談しましょう。
*気になる症状の例 眠気、物忘れ、食欲低下、ふらつき、めまい、便秘など