能代市地域おこし協力隊 現任隊員の紹介
能代市では、「バスケ」「宇宙」などといった、地域資源を活用したまちづくりにはじまり、現在は「観光」や「移住・定住支援」、「中心市街地活性化」などのテーマをもとに地域おこしを図っています。地域外からの人材を積極的に受け入れ、新たな視点や発想による地域の活性化に取り組むため、「能代市地域おこし協力隊」を設置しています。
令和7年1月末現在、11人の隊員が活動しています。
隊員紹介
尾﨑 和代(オザキ カズヨ)
宇宙をモチーフとしたバーチャルYouTuber・宙彩(そらいろ)しろんを制作。
活動に必要なイラストやLive2D、動画制作などをサポートしている。
能代市子ども館やJAXAとの連携・イベントへの参加などキャラクターを介してのPR活動を積極的に行っている。
●前居住地
神奈川県横浜市
●活動テーマ
宇宙のまちづくり
●プロフィール
高校卒業後に単身上京し、アマチュア劇団に所属。舞台役者・殺陣師・アーティスト活動を経て令和2年よりイラストレーター・Live2Dモデラーとして仕事を始め「咲LAB」を開業。令和5年2月から地域おこし協力隊(宇宙のまちづくり担当)として活動し、現在に至る。
●抱負
大好きな地元能代をもっと盛り上げたい!!
●任期
令和5年2月1日~
●SNS等
YouTube...@UVP_Noshiro
X(旧Twitter)...@UVP_Noshiro
七尾 有紀(ナナオ ユキ)
のしろ茶話会(のしろさわかい)
2ヶ月に1度(偶数月)開催しており、能代市に移住した女性を対象に、移住後の暮らしや近況報告、知人作りと情報交換を行う交流会として行っている。
就業相談会や移住者交流イベントへの参加、運営サポート
●前居住地
東京都杉並区
●活動テーマ
移住・定住推進
●プロフィール
秋田県立能代北高等学校卒業後、上京。母経営の店舗を手伝いながら出版社勤務、web制作、公益法人勤務等を経験。直近は石材店にて墓石彫刻のデザインと文字レイアウトの仕事に携わる。趣味はアロマ。園芸初心者。令和5年3月から地域おこし協力隊(移住定住支援担当)として活動し、現在に至る。
●抱負
地域にとけこむ能代暮らし
●任期
令和5年3月1日~
●SNS等
X(旧Twitter)...@noshiro_tea_mtg(のしろ茶話会)
@noshirochang(のしろちゃん(e))
インスタグラム...@noshiro_tea_mtg(のしろ茶話会)
@noshirochang(のしろちゃん(e))
小川 浩英(オガワ ヒロヒデ)

.jpeg)
小中学校における吹奏楽部活動の支援
●前居住地
秋田県秋田市
●活動テーマ
音楽による地域コミュニティの活性化
●プロフィール
秋田大学中退後、陸上自衛隊入隊。東北方面音楽隊(仙台市)でトロンボーン奏者を務めた後、幹部任官。以後全国各地の陸上自衛隊音楽隊で隊長等を歴任、令和3年3月から1年半務めた東北方面音楽隊長を最後に、令和4年9月定年退官。令和5年8月から地域おこし協力隊(音楽担当)として活動し、現在に至る。
●抱負
生まれ故郷の秋田に音楽で恩返し
●任期
令和5年8月1日~
長嶺 薫(ナガミネ カオル)

能代バスケミュージアムにて企画展の開催
.jpg)
他地域との交流企画(出張バスケミュージアム)
●前居住地
愛知県名古屋市
●活動テーマ
バスケの街づくり
●プロフィール
高校卒業まで地元・新潟県、大学4年間を埼玉県、卒業後は仕事で13年間名古屋と北陸→関東→東海と住み、令和5年11月に地域おこし協力隊バスケの街づくり担当として着任するに伴い秋田県能代市へ移住する。大学では言語学を専攻し、その一環でシェイクスピアについて研究、前職ではホテルのフロントデスクとして現場に立ちながら教育などを担い、現在に至る。
●抱負
バスケットボールで能代を盛り上げる!
●任期
令和5年11月1日~
●SNS等
インスタグラム...@akita_noshiro_basketball
大塚 さと子(オオツカ サトコ)

「自然食」と「健康」を主軸にしたツーリズムコンテンツの開発

「自然食」と「健康」を主軸にしたハーブ薬草園空間のデザイン
●前居住地
東京都杉並区
●活動テーマ
観光推進
●プロフィール
大学進学を機に東京へ。コロナ禍を経てリモートワークが可能になってきたことをきっかけに、故郷能代の現在の環境に興味を持つようになりました。都市の生活に比べると、一人当たりが占有できる土地面積がものすごく広い。普段使いできる温泉がたくさんある。暦の流れが非常に良くわかる。水道水が美味しい。海を見たければすぐ行けるし、山を見たければすぐ行ける。など、わりと贅沢な環境であることを日々実感しています。
●抱負
ひとくちに「観光」と言っても、レジャーのニーズの多様化が進んでいるので、能代らしさはそのままに、無理のない、的を絞ったターゲット層への働きかけができる活動をしていきたいと思っています。日々の活動の具体的な進捗等は下記HPやSNSを通じて発信しています。ご興味のある方はぜひご覧になって頂ければ幸いです。
●任期
令和5年11月1日~
●SNS等
ホームページ...Finding NOSHIRO
インスタグラム...@satoko_akitanoshiro
Facebook...大塚さと子
YouTube...@ONSC2023
金谷 歩実(カネヤ アユミ)
.jpeg)
お菓子作り教室(協力隊着任前の能代松陽高校で講師をした際の様子)

地域おこし協力隊OGの田中優花さんが開催していた、#Ohanaマルシェの運営を引き継ぎ、毎月第3水曜日に畠町新拠点にて開催中。市内外からの出店者を募り、中心市街地の日常的なにぎわい創出づくりを目指している。
●前居住地
秋田県秋田市
●活動テーマ
中心市街地の活性化
●プロフィール
高校卒業後、製菓専門学校へ進学しパティシエの道へ。約10年間都内・秋田市の結婚式場で勤務をし、その後カフェでの商品開発や個人でお菓子の販売等をしているときに協力隊の募集を知り、現在に至る。
●抱負
ミッションのひとつである、空き店舗や空き家の利活用・起業者とのマッチング支援は特に力を入れて臨みたい分野です。久しぶりに能代へ帰ってくる人や初めて能代を訪れる人に、能代って面白い・楽しそう・可能性が沢山ある!という風に思って頂けるように、3年間の任期を活用して能代の抱える課題と向き合っていきたいです。
●任期
令和6年3月1日~
●SNS等
インスタグラム...@ayumi__noshiro
江南 綾絃(エナミ アヤト)
●前居住地
栃木県益子町
●活動テーマ
中心市街地の活性化
●プロフィール
大学進学を機に秋田に。大学では建築や都市について学び、高校生の時から続ける地域活性化コミュニティの運営をしている。
●抱負
木都能代の再興に寄与する香り作りをし、日常の活性化に努めます!
●任期
令和6年4月1日~
●SNS等
インスタグラム...@ayato.enami
ここからは、企業の社員として雇用されながら、市が当該企業に協力隊業務を委託するという「企業委託型」の隊員について紹介します。
福田 耕大(フクダ コウダイ)
●前居住地
鳥取県鳥取市
●企業名
ジーアイトレース株式会社
●活動テーマ
シティプロモーション
【地域の魅力をデザインで伝える -キャラクターとグラフィックの力で繋がる街づくり】
●プロフィール
東京都調布市出身。私立郁文館グローバル高等学校に進学。高校の授業であった「ゼミ活動」において、鹿児島県を訪問したことで地域課題に関心を持つ。大学では地方創生について学ぶため、鳥取大学地域学部に進学。在学中は、農業を通した高校生向けワークショップの開講、地域住民主体のトークイベント開催、子ども食堂の運営に携わる。
大学在学中からの経験が活きることと、情報は地方と都市の格差を解消する上で重要であるという二つの考えから現職に応募。未経験の入社であったが日々、WEBの基礎を学び能代市にとって最も良い形での情報発信について考えている。
●抱負
能代に来るまで私は、秋田県にゆかりのないいわゆる「よそ者」でした。しかし、外から来たからこそ見える視点もあると思っています。気軽に能代や秋田のことを教えてくださると助かります!よろしくお願いします!
●任期
令和6年5月1日~
●SNS等
インスタグラム...@gi_tres_akita
阪下 肇之(サカシタ モトユキ)
●前居住地
岩手県盛岡市
●企業名
NEXT VISION株式会社
●活動テーマ
シティプロモーション
【能代市映像制作全般】
●プロフィール
岩手県の放送局に勤務。映像制作やディレクター、ラジオ制作などを長年経験。
他に舞台音響照明、舞台監督、音楽制作などマルチに経験。
令和6年6月からNEXTVISION株式会社企業体地域おこし協力隊として活動し、現在に至る。趣味は音楽全般。
●抱負
能代市を映像で盛り上げたい!
●任期
令和6年6月1日~
熊谷 萌(クマガイ モエ)
●前居住地
宮城県仙台市
●企業名
ジーアイトレース株式会社
●活動テーマ
シティプロモーション
【地域の魅力をデザインで伝える -キャラクターとグラフィックの力で繋がる街づくり】
●プロフィール
秋田公立美術大学附属高等学院にてポスターやロゴを中心としたグラフィックデザインを学び、基礎的なスキルを習得。その後、キャラクターデザインへの興味を深め、専門的に学ぶため仙台デザイン専門学校に進学。学び舎は杜の都仙台市の中心部に位置し、豊かな自然と多彩な商業施設に囲まれた環境から多くの刺激を受けながら制作に没頭。在学中は、特に「キャラクターによる地域ブランディング」に強い関心を持ち、キャラクターを通じて地域の魅力を発信する手法を研究。
令和6年11月から企業版地域おこし協力隊として秋田県能代市へ移住。能代市の特色や文化をキャラクターやデザインを通じて伝える活動に取り組みたいと考えている。
●抱負
キャラクターやデザインを通じて、能代市の魅力を多くの人に伝えたいです!観光や交流のきっかけとなるキャラクターを創り、街の活性化に貢献します。
●任期
令和6年11月1日~
●SNS等
インスタグラム...@gi_tres_akita
高橋 晴子(タカハシ セイコ)
●前居住地
アイルランド リムリック
●企業名
NEXT VISION株式会社
●活動テーマ
シティプロモーション
【動画を通じて能代の認知度を上げる】
●プロフィール
秋田県秋田市出身。大学卒業後、海外の大学院で作曲を勉強。音声収録とミュージックビデオの作成経験を経て、NEXT VISION株式会社に入社し、能代市の企業版地域おこし協力隊として活動を始める。
●抱負
着任したばかりで具体的な活動はこれからですが、これまでの経験を活かしつつ、能代市の魅力やイベントの様子を、動画・映像作品を通して発信していきたいと考えています。
●任期
令和6年12月1日~
●SNS等
個人YouTubeチャンネル...@STWoodMusic