道路、街路樹及び橋梁のお問合せについて

次のようなことを発見しましたらご連絡下さい

・道路の穴や陥没
・防犯灯及び道路照明灯の不点灯、日中点灯、破損
・街路樹の病害虫(アメシロ等)
・カーブミラー及びガードレールの転倒、破損
・街路樹の転倒
・側溝及び側溝蓋の破損
・橋梁の破損、老朽化

お問合せ先

緊急の場合は、直接道路河川課(電話0185-89-2193)まで。
ご連絡の際は、【現場の住所】【氏名】【連絡先】もお知らせ下さい。
市道につきましては、当課職員が現場を確認し、後日(軽微な内容については即日)復旧いたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

1.市道に関するお問合せ

●能代地域
 都市整備部 道路河川課 維持係
 〒016-8501 秋田県能代市上町1番3号
 電話:0185-89-2193/(閉庁時)0185-52-2111
 FAX:0185-89-1778
 E-mail:douro@city.noshiro.lg.jp

●二ツ井地域
 二ツ井地域局 建設課 建設係
 〒018-3192 秋田県能代市二ツ井町字上1番地1
 電話:0185-73-5300/(閉庁時)0185-73-2111
 FAX:0185-73-5224
 E-mail:fkensetsu@city.noshiro.lg.jp

2.国道・県道に関するお問合せ

本ページ下部の関連リンクへ

3.LINEアプリによるお問合せ

本ページ下部の関連リンクへ
・電話による道路緊急ダイヤル【#9910】(24時間受付・無料)も引き続きご利用できます。
・LINEでの通報は24時間可能ですが、受信確認は開庁時間(平日午前8時30分から午後5時15分)に行います。
・提供いただいた内容をもとに、各道路管理者が現場確認を行い対応いたします。
 ※位置情報・写真・詳細で場所の特定ができないと対応できない場合があります。
・利用者からの通報に対し、個別の回答・返信は行いません。

道路の占用について

 道路に工作物、物件または施設(看板、旗ざお、工事用仮囲、足場など)を設けて、継続的に道路を使用するときは、道路管理者の許可を受けてください。道路の上空に突き出して看板などを設置する場合にも、道路占用許可の手続きが必要です。事前にご連絡ください。
 詳しくは本ページ下部の関連コンテンツ「道路の占用について」へ

歩道の切り下げ、取付け道路の設置について

 宅地などへの出入りのために歩道(車歩道境界ブロック)の切り下げや、取付け道路などの工事を行うときは、事前に道路管理者に「道路工事施行承認願」を提出して、承認を受けてください。
 詳しくは本ページ下部の関連コンテンツ「道路工事施行承認申請について(道路法第24条申請)」へ