能代市外国人日本語学習支援事業の公募型プロポーザル実施について


市内在住もしくは市内企業で就労予定の外国人材に対して日本語学習サービスを提供し、日本語能力の向上、円滑な就労及び地域住民とのコミュニケーション能力向上を図ることを目的とした標記事業において、受注予定者を下記のとおり応募型プロポーザル方式にて選定します。
1 業務の概要

 業務名
  能代市外国人日本語学習支援事業
 業務内容
  能代市外国人日本語学習支援事業 ※詳細は仕様書のとおり
 契約期間
  契約締結後~令和8年3月31日の間
 委託上限額
  2,500千円(消費税及び地方消費税相当額を含む)を上限とする。
  ただし、この金額は契約時の予定価格を示すものではない。
 
2 スケジュール

項  目

日  程

 1 プロポーザル実施の公告  令和7年4月17日(木)
 2 参加表明の受付  令和7年4月17日(木)~4月30日(水)
 3 質疑の受付  令和7年4月17日(木)~4月25日(金)
 *質問はありませんでした。
 4 質疑への回答  令和7年4月28日(月)
 5 参加資格者確認結果通知
   ○参加資格確認
   ○提案書等の提出依頼
 令和7年5月8日(木)
 6 提案書の受付  令和7年5月12日(月)~5月21日(水)
 7 審査(ヒアリング)
   ○プレゼンテーション
   ○選定委員会
   ○受託予定者の選定
 令和7年5月下旬

    ※上記スケジュールは、変更となる場合があります。
    ※説明会は開催しません。

 参加申し込みの方法


プロポーザルに参加しようとする者は、次のとおり参加表明書等を提出して下さい。

 (1)提出書類 
  1 参加表明書(様式1)
  2 会社(団体)概要及び役員構成報告書(様式2)
  3 納税証明書(国税および地方税に滞納がないことの証明)
 
 (2)提出部数   
  1部
 
 (3)提出方法  
  提出期間内に上記提出書類を能代市企画部総合政策課企業連携室へ
  持参又は郵送・宅配等(書留やレターパック等、受取確認ができる方法)によること。【提出期間内必着】

 (4)提出場所  
  〒016-8501 秋田県能代市上町1番3号
  能代市企画部総合政策課企業連携室
  TEL:0185-89-2209 FAX:0185-89-1770

 (5)提出期間 
  令和7年4月17日(木)~4月30日(水)まで。
  (土・日・祝日は除く。午前8時30分~午後5時15分)

4 募集要項、仕様書、様式
  「関連ファイル」よりファイルをダウンロードしてください。