サイエンスパーク・能代市子ども館5月の行事予定
この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、ページ下部「関連ファイル」からダウンロードできます。●ゴールデンウィーク特別企画
子ども館では5月3日~5月6日の間、日替わりで楽しい講座を開催します。(詳しくはこちら「ゴールデンウィーク特別企画」のページをご覧ください。)
3日:ペットボトルロケット打ち上げ体験
4日:紙筒ロケット・ストローグライダー
5日:サイエンスショー
6日:ブーメラン・ふわふわ飛行機
●春の星空観察会
「春の星座と火星・木星を見つけよう」
日時:5月3日(土曜日・祝日)午後7時~午後8時30分
定員:20名(中学生以下は保護者同伴)
申し込み:4月22日(火曜日)午前9時~5月1日(木曜日)正午まで
持ち物:双眼鏡等(持っている方)
※プラネタリウム室で学習後、屋上で観察しますので、寒くない服装でお越しください。
※悪天候の場合はプラネタリウム室のみで行います。
●プラネタリウム100周年
「88星座すべて見せます」
日時:5月4日(日曜日・祝日)午後2時20分~(約40分)
定員:当日先着100名
※当日午後2時から1階受付で無料観覧券を配布します。
(開始時間の5分前には配布を終了します。)
※午後2時30分からの「チコちゃんに叱られる!2」はお休みします。
●モデルロケット教室(滞空時間競技)
「パラシュート付きモデルロケットの製作と打ち上げ」
日時:5月24日(土曜日)
午前の部:午前9時30分~午前11時30分
午後の部:午後1時30分~午後3時30分
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10名
申し込み:5月13日(火曜日)午前9時~5月21日(水曜日)正午
※製作後、河畔公園で打ち上げます。
●かがくあそび
「砂でかがく」~砂鉄を集めてスライムを作ろう~
日時:5月31日(土曜日)午後1時30分~午後3時
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:10名
申し込み:5月13日(火曜日)午前9時~5月22日(木曜日)正午
●プラネタリウム臨時投映
「はじめてのプラネタリウム」はるちゃんとほしのどうぶつえん
日時:5月5日(月曜日・祝日)午前11時~(約30分)
定員:当日先着100名
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※この回に限り泣いてもお話しても大丈夫です。途中の入退場もできます。
一緒にお星さまを楽しみましょう!
※中学生以上方のみの入場はできません。
※午前11時からの「チコちゃんに叱られる!2」はお休みします。
●プラネタリウムの投映スケジュール・番組内容はこちら(「プラネタリウム番組のお知らせ」のページ)をご覧ください。
問い合わせ、申し込み先
サイエンスパーク・能代市子ども館
電話:0185-52-1277
<5月の休館日>
7日(水曜日)、8日(木曜日)、12日(月曜日)、19日(月曜日)、23日(金曜日)、26日(月曜日)