サイエンスパーク・能代市子ども館8月の行事予定

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、ページ下部「関連ファイル」からダウンロードできます。

祝ペンシルロケット打ち上げ70周年「大人のモデルロケット教室」ペンシル300の製作と打ち上げ・ロケット実験場の見学
日時:8月6日(水曜日)9時30分~午後3時
対象:高校生以上
定員:10人
申し込み:7月23日(水曜日)午前9時~8月3日(日曜日)正午
持ち物:飲み物、帽子、昼食(外出も可)
※子ども館でモデルロケットを製作後、能代ロケット実験場へバスで移動し、実験場の見学とロケットの打ち上げを行います。

風の松原チャレンジ!「昆虫をさがそう!」
講師:風の松原ガイドの会
日時:8月9日(土曜日)午前8時30分~午前11時(小雨決行)
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:15人
持ち物:飲み物、帽子、雨具、虫よけ
申し込み:7月29日(火曜日)午前9時~8月7日(木曜日)正午
※サンウッド能代の駐車場に集合し、歩いて行きます。

夏の星空観察会「夏の星座を見つけよう」
日時:8月16日(土曜日)午後7時~午後8時30分
定員:20人(中学生までは保護者同伴)
申し込み:8月5日(火曜日)午前9時~定員になり次第締め切ります。
持ち物:双眼鏡等(持っている方)、各自座るシート
※プラネタリウム室で学習後、屋外で観察します。悪天候の場合は、プラネタリウム室のみで行います。

自然観察会「藤琴川のいろいろな生き物を見つけよう!」
日時:8月23日(土曜日) 午前9時~午後3時(小雨決行)
対象:小・中学生(小学生までは保護者同伴)
定員:15人(保護者を含む)
持ち物:昼食、飲み物、帽子、軍手、タオル、ゴーグル、雨具、着替え(川遊びの後の服)、スニーカーまたはウォーターシューズ(ビーチサンダル・長ぐつは不可)
申し込み:8月5日(火曜日)午前9時~8月20日(水曜日)正午
※午前8時50分までに子ども館1階受付に集合し、バスで移動します。

プラネタリウム臨時投映「かぐやとKAGUYA」~月が地球にくれた贈り物~
日時:8月9日(土曜日)午後2時30分~(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※午後2時30分からの「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」はお休みします。


●プラネタリウムの投映スケジュール・番組内容
こちら(「プラネタリウム番組のお知らせ」のページ)をご覧ください。

プラネタリウム臨時投映の番組内容こちら(「学校団体向けプラネタリウム番組」のページ)をご覧ください。


問い合わせ、申し込み先
サイエンスパーク・能代市子ども館
電話:0185-52-1277

 <8月の休館日>
4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、22日(金曜日)、25日(月曜日)