大館能代空港利用促進助成金について

大館能代空港の利用促進を目的に、能代市に住民登録をしている方等を対象に運賃助成をしております。

【お知らせ】
令和5年10月以降、保安検査証(黄色)、ご搭乗案内(ピンク)は順次廃止されるとの情報です。
申請に添付いただく書類がANA WEBサイトから発行できる「搭乗証明書」となります。
搭乗証明書の発行には予約時に発行される予約番号または確認番号が必要ですのでお気を付けください。
※番号が確認できれば能代市観光振興課で発行もできますが、メール等を削除した場合、空港に直接お問合せいただくか、空港で搭乗証明書を発行してもらうことになります。
※保安検査証やご搭乗案内の廃止前であれば、これまでどおり同紙を添付いただきましたら申請を受け付けます。

成金額

 
片道 2,000円  往復 4,000円

                                                             
対象になる方

 ・ 能代市に住民登録している方
 ・ 能代市内に所在する事業所

 ・ 
能代市内に扶養者がいる市外在住の学生
 ・ 
能代市内の小中学校の修学旅行


申請できる方

 ・ 能代市に住民登録している方が搭乗する場合、本人または同居家族。
 ・ 市内事業所の職員が搭乗する場合、事業所(職員本人ではなく事業所に交付します)。
 ・ 市内に扶養者がいる市外在住の学生が搭乗する場合、市内在住の扶養者。
 ・ 市内の小中学校の修学旅行で搭乗する場合、学校(学生ではなく学校に交付します)。


提出書類

 ①    大館能代空港利用促進助成金交付申請書(兼請求書)
 ※申請書は、市役所または市内旅行代理店、大館能代空港に設置しています。
  下記の「関連ファイル」からダウンロードもできます。
 ※「消せるペン」など訂正が容易にできる筆記用具は使用しないでください。
 ※事業所が申請する場合は押印が必要です。

 ②    「搭乗券(水色)」「ご搭乗案内(ピンク色)」「保安検査証(黄色レシート)」
   「搭乗証明書(ANAホームページより発行)」
のいずれか※写しでも可
 ③    本人確認書類の写し(免許証【運転経歴証明書含む】、マイナンバーカード、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生証など)
 ※申請者および搭乗者全員分の本人確認書類の写しが必要です。
 ※能代市に住所を有することを証明できるものとして、住所が記載されている面のコピーが必要です。
  健康保険証は裏面、パスポートは別ページに住所が記載されています。
 ※有効期限内のものを添付してください。
 ④    申請者本人名義の通帳またはキャッシュカードの写し
 ※口座名義人、金融機関名、支店名、口座番号が確認できるもの
【事業所の場合①~④に加えて下記書類】
 ⑤    搭乗者の社員証または事業所等に勤務していることを証明できる書類
【市外在住の学生の場合①~④に加えて下記書類】
 ⑥    学生証または在学証明書

※いずれの提出書類も記載内容が不明瞭なものは再提出を求めることがありますのでご了承ください。

申請方法

航空券を購入し、飛行機に搭乗した後の申請になります。
申請期限は搭乗後30日以内(搭乗日を含む)です。期限前の申請をお願いします。
提出書類を揃えて下記により申請してください。
※往路分、復路分を併せて申請する場合でも、期限を過ぎた分は対象となりません。
例:往路8月10日搭乗、復路8月19日搭乗で、往路、復路いっしょに申請する場合
  往路の期限9月8日、復路の期限9月17日
  9月9日以降申請したときは、往路分は対象外となります。

①    窓口提出
・観光振興課(能代市役所新庁舎2階)
・二ツ井地域局総務企画課(二ツ井地域局1階)
・市民サービスセンター(イオン能代店3階)
・能代市内各地域センター(向能代、南、扇渕、檜山、鶴形、常盤)
②    郵送提出(※期限内必着
〒016-8501 能代市上町1番3号 能代市観光振興課 行
③    メール提出
kankou@city.noshiro.lg.jp
④ インターネット提出
※事業所が申請する場合は、申請書に押印が必要ですのでメールおよびインターネット提出はできません。



お問い合わせ先

 能代市観光振興課
 電話番号 0185-89-2179 FAX 0185-89-1776
 メール kankou@city.noshiro.lg.jp


対象になる航空券の種類

通常運賃、プレミアム運賃、往復運賃、ビジネスきっぷ、特割、ビジネスリピート、出張@割、
シャトル往復運賃、旅割、スマート割、パック商品など

 


対象にならない航空券の種類

株主優待運賃(プレミアム、小児 含む)、いっしょにマイル割、国際線航空券の国内区間、
特典無料航空券など

 

※詳しくは下表をご参考いただくか、お問い合わせください。

航空券みほん

みほん○印の運賃種別略号

mihon











SP、SPCH、SPHF、CH、HF、KT、BK
UCH、AI
B00SU、B00SS
IITX、IITCHX
IITZ、IITCHZ
SE、CSE
(CH)DP、(CH)DPX
(CH)MDPTC、
(CH)MDPTCX
FXA~D、PV03A、
PV03B、PSV28
VV01A~N、VV01A~N・UCH
VV03A~N、VV03A~N・UCH
SV21A~N、SV21A~N・UCH
SV28A~N、SV28A~N・UCH
SV45A~N、SV45A~N・UCH
SV55A~N、SV55A~N・UCH
SV75A~N、SV75A~N・UCH
SVXX、SVEED~H
TV28、TV07、TV00    等













IM、IMD
GT
IITAX、IITAZ
SPSD、SPSDCH
SD50、SD50CH
AD00、AD50
PA00
INTOW
**00
MK

※2018年10月28日現在
※この表以外にも航空券がありますので、詳しくはお問い合わせください。


Q&A


 Q.搭乗券を無くしてしまった。

 A.空港で発行する「搭乗証明書」・「ご搭乗案内」・「保安検査証」でも申請できます。
   発行については空港にお問い合わせください。
 
   確認番号、予約番号がわかれば、ANAのホームページからも発行できます。

 Q.飛行機が欠航になって、振替輸送で秋田空港から搭乗した。
 
 
A.振替輸送になったことがわかる証明書と、秋田空港で搭乗したときにもらった搭乗券で
   申請できます。
欠航証明等については、ANAのホームページからも発行できます。


 Q.助成金はいつ振り込まれるの。

 A.申請から振込みまで1か月程度お時間をいただいております。