能代市イベントカレンダー


■イベント情報をお知らせします■


令和6年1月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

大平山元旦登山

1月1日   (月曜日・祝日)

小繋消防団では毎年、元旦に小繋の太平山山頂の神社に参拝しています。どなたでも参加できます。

小繋太平山

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

檜山こども冬まつり

1月中旬

子どもたちが元気に雪ならではのソリ競技やみかん拾いなどをして遊ぶイベントです。

檜山崇徳館

檜山地域まちづくり協議会
0185-58-3101


令和6年2月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

高岩神社裸参り

2月24日
(土曜日)

旧暦1月15日小正月に行われる裸参りです。冷たい川で身を清めた若者らが、高岩山の雪の山道を一気にかけあがり、山頂近くの高岩神社に参詣します。

高岩神社、藤琴川

荷上場青年会(伊藤)
0185-73-2103

[中止]
高岩山万燈夜

2月24日
(土曜日)

参道から神社の山肌にかけて雪燈籠を灯し、東日本大震災の犠牲者追悼と早期復興を祈願します。

高岩神社参道~高岩神社

荷上場青年会(伊藤)
0185-73-2103

かんじき自然観察会

2月17日
(土曜日)

かんじきで歩き、自然を満喫!

七座山

二ツ井町観光協会
0185-73-5075


令和6年4月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

能代公園春まつり(さくら)

4月10日 
(水曜日)~
5月5日 
(日曜日・祝日)

ソメイヨシノなど約400本に及ぶ桜を観賞できます。

能代公園

能代観光協会
0185-88-8802

きみまち阪桜まつり

4月10日  (水曜日)~
4月30日 
(火曜日)

東北・夢の桜街道75番に登録。約1,500本の桜の開花や桜と屏風岩のコントラストは格別の美しさがあります。

きみまち阪県立自然公園

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

うまいもの大集合in二ツ井

4月20日
(土曜日)~
4月21日
(日曜日)

地元や周辺市町村、県内各地のB級グルメやうまいものが堪能できるほか、地域の特産品など屋台村もあります。

きみまち阪県立自然公園

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

第20回秋田白神ノルディックウォーキング

4月14日
(日曜日)

普通のウォーキングよりも運動効果が高く、風の松原特設コースで森林浴を楽しみながら歩きます。

風の松原特設コース

能代観光協会
0185-88-8802

[中止]
能代凧揚げ大会 

4月
最終日曜日

舌を出したユニークなデザインの「能代凧」や、一般凧、大凧、アイディア凧などの県内各地の自慢の凧が空を舞います。

能代港中島埠頭

能代凧保存会(事務局 高田)
0185-54-1806

[中止]
東能代桜並木フェスティバル

4月下旬

屋台のほか、地元幼稚園児や小中学校、有志の皆さんによる芸能発表もあります。

能代工業団地交流館

東能代地域まちづくり協議会
0185-58-3100

さくら庭 さくらまつり屋台村

4月12日
(金曜日)~
4月14日
(日曜日)

桜の下でお花見をしながら郷土料理を味わうことができます。 能代市役所
さくら庭 

能代観光協会
0185-88-8802

檜山桜まつり

4月下旬

多宝院のしだれ桜をゆっくりと御覧ください。
のしろ檜山周辺歴史ガイドの会による案内もあります。

多宝院

檜山地域まちづくり協議会
0185-58-3101

米代川カヌー体験

4月27日
(土曜日)~
10月まで

道の駅ふたついプチカヌー

道の駅ふたつい付近の米代川

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

米代川カヌー体験

4月27日
(土曜日)~
10月まで

米代川カヌー体験
2kmツーリング

米代川
(北秋田市~二ツ井)

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

米代川カヌー体験

4月27日
(土曜日)~
10月まで

米代川カヌー体験
5kmツーリング

米代川
(北秋田市~二ツ井)

二ツ井町観光協会
0185-73-5075


令和6年5月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

能代カップ高校選抜バスケットボール大会

5月3日
(金曜日・祝日)~
5月5日
(日曜日・祝日) 

バスケの街能代で地元能代工業を含む全国の強豪6校による総当たり戦が行われます。

能代市総合体育館  

能代バスケミュージアム
0185-88-8876

岩関神社・鎧神社ほか二ツ井地域祭典

5月3日     (金曜日・祝日)

岩関神社ほか町内各地域で祭典があります。駅通りに屋台が並び歩行者天国になります。
 

二ツ井地域
(富根・駒形地区を除く)

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

兜神社祭典 

5月3日     (金曜日・祝日)

藤原泰衡が都落ちして逃げ延びる際に兜を置いて行ったといわれている神社の祭典です。

兜神社

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

能代公園春まつり(つつじ)

5月6日
(月曜日・祝日)~
5月31日
(金曜日)

約3,400株にのぼるつつじを観賞できます。

能代公園

能代観光協会
0185-88-8802

きみまち阪つつじまつり

5月1日
(水曜日)~
5月31日
(金曜日)

約2,500株のツツジが赤やピンク、紫、白など色とりどりに山を彩ります。

きみまち阪県立自然公園

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

日吉神社中の申祭宵祭 嫁見まつり

5月18日
(土曜日)

一年以内に結婚した初嫁が花嫁衣装を着て、良縁 感謝と末永い幸福を祈願するため、神社の参道を参列するようになったと言われています。最近は、幸せな結婚を願う未婚女性などの参加も目立つようになりまし た。

日吉神社

能代観光協会
0185-88-8802

米代川カヌー体験

5月~10月まで

特別企画ツーリング

米代川

二ツ井町観光協会
0185-73-5075


令和6年6月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

のしろこどもまつり

6月2日
(日曜日)

体験コーナーや、出店などが行われます。

広域交流センター

実行委員会 (平川) 090-3984-8748

檜山茶手揉み体験

6月中旬

檜山茶の手揉みが体験できます(予約が必要です)。

檜山崇徳館

檜山地域まちづくり協議会
0185-58-3101


令和6年7月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

港まつり能代の花火

7月20日
(土曜日)

スターマイン中心の構成で、15,000発を打ち上げ能代の夜空を彩ります。
東北唯一となる、三尺玉も打ち上げられます!

能代港下浜ふ頭

能代の花火実行委員会
(能代商工会議所内)
0185-52-6341

秋田杉の里二ツ井まつり

未定

テント村を開設し、秋田杉でできた木工品など地域特産品の展示即売会が開催されます。

道の駅
ふたつい

秋田杉の里二ツ井まつり実行委員会
0185-73-4500

歴史の里檜山 納豆まつり

7月中旬

「秋田音頭」にも歌われる檜山納豆。郷土芸能・檜山舞のほか、納豆イベントなどが行われます。

檜山崇徳館

檜山地域まちづくり協議会
0185-58-3101

のしろみなとまつり2024

7月6日
(土曜日)~
7月7日
(日曜日)

ダンス甲子園などのステージイベントをはじめ、eスポーツ体験や屋台村などが行われます。能代港開港50周年を記念して、ブルーインパルスが能代市の上空を舞います。

能代港大森埠頭用地

能代商工会議所  青年部
0185-52-6341

駒形ささら

7月23日
(火曜日) 

先祖の慰めに獅子踊り、駒踊り、奴踊りなどの「ささら」が踊られます。

駒形地区

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

富根愛宕神社祭典

7月23日
 (火曜日)~ 
7月24日
(水曜日) 

地区内を神輿が勇壮に練り歩き、郷土芸能が行われます。各地域を巡行した後、境内で奉納演舞を行います。

富根愛宕神社

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

日吉神社祭典
(御神幸祭)

7月26日
(金曜日)~
7月27日
(土曜日)

江戸時代からの歴史を伝える壮麗な山車の運行と御輿が見所です。  

日吉神社

日吉神社社務所
0185-54-1443


令和6年8月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

こども七夕

8月1日
(木曜日)

数十台ものアニメキャラクターなどを形どった小若燈篭が練り歩きます。

国道101号

青年クラブのしろ
0185-
52-6341

能代七夕 「天空の不夜城」

8月2日
(金曜日)~
8月3日
(土曜日)

五丈八尺、17.6mの「嘉六(かろく)」と、高さ日本一24.1mの「愛季(ちかすえ)」が能代の街を練り歩く姿はまさに圧巻!!

国道101号

天空の不夜城協議会
0185-
74-5109


駒形ねぶ流し
 

8月6日
(火曜日)

杉の竿に柳の小枝と七夕飾りを付け練り歩きます。

駒形地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075

能代役七夕
(市内運行・シャチ流し)

8月上旬

夏の夜空に明々と浮かびあがるお城の威容は見る者を圧倒します。7日は、灯籠上部の「シャチ」を米代川に焼き流します。

能代市内各町内

観光振興課
0185-
89-2179

小繋常州下獅子踊 

8月13日(火曜日)

先祖の供養と豊年を祈願して獅子踊り、駒踊りが踊られます。

小繋地区

小繋郷土芸能保存会(照井)0185-
73-4003

仁鮒ささら

8月13日  (火曜日)~
8月14日
(水曜日)

佐竹義宣公が常陸から秋田へ遷封の際、随従してきた道地村の藤原一族の間に踊り伝えられるささら踊りに由来しています。

仁鮒地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075

小掛ささら

8月13日  (火曜日)~
8月14日
(水曜日)

祖先の霊を慰め、豊年万作を祈って獅子踊り、駒踊り、奴踊りなどの「ささら」が踊られます。

小掛地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075 

荷上場盆踊り

8月13日
(火曜日)~
8月14日
(水曜日)

当初は「ささら(佐々楽舞、獅子舞)とも言われましたが文化・文政の頃から、盂蘭盆に踊ることから盆踊といわれるようになったようです。

荷上場地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075 

切石作々楽踊

8月13日  (火曜日)~
8月14日
(水曜日)

墓前で祖先の供養と豊作祈願のため踊られます。

切石地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075

のしろ銀河フェスティバル

8月中旬~
下旬

宇宙に関する様々なイベントや体験などが開催されます。

能代ロケット実験場、子ども館 ほか

市民活力推進課
0185‐
89‐2148

能代宇宙イベント

8月中旬

一般公開日はモデルロケットの打上や、ステージイベントなどが開催されます。

能代宇宙広場(旧浅内第三鉱さい堆積場)

あきた宇宙コンソーシアム
080-2809-6507
市民活力推進課
0185‐
89‐2212


令和6年9月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

小掛鍾馗様

9月1日
(日曜日)

集落を悪疫から守るとされる鍾馗様の衣替えの行事です。念仏やお囃子を行います。

小掛地区

二ツ井町観光協会
0185-
73-5075

作番楽

9月中旬

豊作に対する神仏への感謝、村人の慰安として行われます。

愛宕神社

富根報徳番楽保存会
(会長 米川)
0185-
75-2422

八幡神社祭典

9月21日
(土曜日)~
9月22日
(日曜日)

生け花、盆栽、水石などの作品展示や、境内での奉納行事が行われます。

八幡神社

八幡神社
0185-
52-2925


令和6年10月   

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

のしろ産業フェア 

10月中旬~下旬

市内の多様な産業が一堂に会し、事業の紹介や産品の展示・販売等を行い、能代市の産業をPRします。

能代市総合体育館

商工労働課
0185-89-2186

きみまち阪紅葉まつり

10月10日 (木曜日)~
11月3日
(日曜日・祝日)

屏風岩の松とカエデなどの樹木の彩りや、一本松から望む対岸の七座山と雄大な米代川の眺めは絶景です。

きみまち阪県立自然公園

二ツ井町観光協会
0185-73-5075

きみまちの里フェスティバル

10月19日(土曜日)~
10月20日(日曜日)
◆マラソン
10月20日(日曜日)

市民の手作りイベント「きみまちの里フェスティバル」では、きみまち二ツ井マラソンときみまち物産フェアが行われます。全国各地から2,000人を超えるランナーが、自然豊かなきみまちの里を走り抜けます。

二ツ井町内、
二ツ井町総合体育館

二ツ井地域局環境産業課
0185-73-4500
生涯学習・スポーツ振興課
0185‐
73‐3221

能代市民俗芸能発表会
(二ツ井地域)

10月下旬

長年地域で守られ継承されてきた郷土芸能を見ることができます。

きみまち阪県立自然公園

生涯学習・スポーツ振興課
0185-73-5285

子ども民俗芸能発表会

10月下旬

民俗芸能の習得に励む小中学生が練習の成果を発表します。

二ツ井伝承ホール

生涯学習・スポーツ振興課
0185‐
73‐5285


令和6年11月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

鶴形地区文化祭・鶴形そば祭り

11月上旬

毎年新そばの時期に合わせ、特産の鶴形そばを味わったりそば打ち体験などを楽しむイベントです。

鶴形小学校体育館 

鶴形公民館
0185-58-3211


令和6年12月

 

イベント名

日程

内容

場所

問合せ先

のしろまち灯り

12月中旬

優しい灯りでまちを灯します。屋台村やキッチンカーもあり、影絵ウォークラリーも楽しめます!
同時に「のしろいち冬の駅前ホコ天」も開催します。

能代市内
能代駅前

のしろまち灯り実行委員会
0185-52-4617

浅内なごめはぎ

12月31日
(火曜日)

大晦日の夜、浅内で行われている伝統行事です。

浅内地区

浅内なごめはぎ保存会
(保坂会長)
080-3556-2823