応用編-ドリブル

◆ドリブルをするときは、相手の動き、仲間の動きにすぐに対応できるように、常に視線を前に向けよう。
◆様々な強さやリズムでドリブルをしてみよう。


※画像をクリックすると、動画が見られます。
 

img1.gif

<1.座った状態でのドリブル>
※練習目安は、各指15秒
 
※指先に意識をおいて、ドリブルしてみよう。
※背筋を伸ばしながら、出来るだけ体から遠い位置でドリブルしよう。

□色々なドリブルを練習しよう!!

img2.gif

<2.クロスオーバー>
※横の動き(フェイント)を出来るだけ大きくして、ディフェンスを揺さぶろう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は常に前を向いて。
 

img3.gif

<3.クロスオーバー(ディフェンス有)>
※ディフェンスを抜くときは、肩を入れて、出来るだけ前にドリブルをつこう。
※自分のひざの高さより低くドリブルすると、ディフェンスにカットされにくい。

 

img4.gif

<4.レッグスルー>
※股(また)をとおすときは、重心を低くして、強いドリブルをつこう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は常に前を向こう。

img5.gif

<5.レッグスルー(ディフェンス有)>
※ディフェンスを抜くときは、肩を入れて、出来るだけ前にドリブルをつこう。

img6.gif

<6.ロッカーモーション>
※ドリブルのスピードに変化をつけよう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は常に前を向こう。
※リズム変化のときに、反則(ダブルドリブル)を取られないように注意しよう。

img7.gif

<7.ロッカーモーション(ディフェンス有)>
※相手の動きが止まった瞬間に一気に抜きさろう。
※ディフェンスを抜くときは、肩を入れて、出来るだけ前にドリブルをつこう。

img8.gif

<8.インサイドアウト・フェイク>
※横の動き(フェイント)を出来るだけ大きくして、ディフェンスを揺さぶろう。
※慣れてきたら、手首の返しを速くしてやってみよう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は常に前を向こう。

img9.gif

<9.インサイドアウト・フェイク(ディフェンス有)>
※ディフェンスが動いた瞬間に、手首の向きをかえて一気に抜きさろう。

 

img13.gif

<10.リバース(両手)>
※回転するとき、ボールを体から離さないようにしよう。
※回転する前のドリブルを強くつくことで、ターンに勢いがつく。

img10.gif

<11.リバース(片手)>
※両手に慣れてきたら、片手でやってみよう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は出来るだけ前を向こう。

img12.gif

<12.リバース(ディフェンス有)>
※ディフェンスの体をうまく利用して、回転してみよう。
※ディフェンスを抜くときは、肩を入れて、出来るだけ前にドリブルをつこう。

img11.gif

<13.ビハインド・ザ・バック(両手)>
※上半身はなるべく動かさないで。
※ひざを曲げてお尻の下でドリブルしよう。
※ディフェンスや仲間の動きを見るために、視線は常に前を向こう。

img14.gif

<14.ビハインド・ザ・バック(片手)>
※体の後ろを通して、ドリブルをつこう。
※上半身はなるべく動かさないで行おう。

img15.gif

<15.ビハインド・ザ・バック(ディフェンス有)>
※ディフェンスの動きを見ながら、片手で行うのか両手で行うのか、使い分けよう。