昭和38年4月30日執行能代市議会議員一般選挙結果
●投票結果| 区分 | 当日有権者数 | 投票者数 | 投票率(%) |
|
男
|
17,309 | 15,756 | 91.03 |
|
女
|
20,566 | 18,705 | 90.95 |
|
計
|
37,875 | 34,461 | 90.99 |
●開票結果
| 得票総数(A) | 按分の際、 切り捨てた票数(B) |
何れの候補者にも 属さない票数(C) |
| 33,997.986 | 0.014 | 0 |
| 有効投票数(D) [(A)+(B)+(C)] |
無効投票数(E) | 投票総数(F) [(D)+(E)] |
| 33,998 | 451 | 34,449 |
| 無効投票率 [(E)÷(F)×100] |
持ち帰りその他(G) | 投票者総数 [(F)+(G)] |
| 1.31 | 12 | 34,461 |
●選挙結果 (定数36)
| 得票 順位 |
候補者名 | 党派の名称 | 得票数 | ||
| 1 | 袴田 勝三郎 | 日本社会党 | 1,367 | .503 |
当選
|
| 2 | 島田 五郎 | 日本社会党 | 1,140 | .229 |
当選
|
| 3 | 浅野 吉十郎 | 自由民主党 | 1,083 | .797 |
当選
|
| 4 | 杉原 茂 | 日本社会党 | 1,033 |
当選
|
|
| 5 | 中田 初雄 | 自由民主党 | 1,015 |
当選
|
|
| 6 | 山崎 久男 | 自由民主党 | 998 |
当選
|
|
| 7 | 袴田 敏雄 | 日本社会党 | 957 | .494 |
当選
|
| 8 | 平山 利夫 | 自由民主党 | 949 |
当選
|
|
| 9 | 能登 直助 | 無所属 | 942 |
当選
|
|
| 10 | 鈴木 吉朗 | 自由民主党 | 936 |
当選
|
|
| 11 | 堀端 英一 | 無所属 | 927 |
当選
|
|
| 12 | 大和 市郎 | 無所属 | 873 |
当選
|
|
| 13 | 幸野 純一 | 自由民主党 | 870 |
当選
|
|
| 14 | 吉武 栄一 | 自由民主党 | 852 |
当選
|
|
| 15 | 小林 栄之松 | 自由民主党 | 835 | .830 |
当選
|
| 16 | 猪俣 孫一郎 | 民主社会党 | 829 |
当選
|
|
| 17 | 高階 長吉 | 自由民主党 | 828 |
当選
|
|
| 18 | 原田 五代男 | 自由民主党 | 807 |
当選
|
|
| 19 | 保坂 徳治 | 自由民主党 | 796 |
当選
|
|
| 20 | 長岡 新蔵 | 自由民主党 | 793 |
当選
|
|
| 21 | 渡部 伯文 | 自由民主党 | 784 |
当選
|
|
| 22 | 京 五郎 | 自由民主党 | 779 | .769 |
当選
|
| 23 | 柴田 寛綱 | 無所属 | 767 |
当選
|
|
| 24 | 藤原 義明 | 自由民主党 | 766 |
当選
|
|
| 25 | 今井 隆 | 日本共産党 | 751 |
当選
|
|
| 26 | 佐々木 孫衛 | 無所属 | 743 |
当選
|
|
| 27 | 武田 哲郎 | 自由民主党 | 740 | .062 |
当選
|
| 28 | 佐藤 孫左衛門 | 自由民主党 | 734 |
当選
|
|
| 29 | 小笠原 平吉 | 公明政治連盟 | 725 |
当選
|
|
| 30 | 武田 正高 | 無所属 | 721 | .935 |
当選
|
| 31 | 高田 三男 | 自由民主党 | 715 |
当選
|
|
| 32 | 浅野 喜代治 | 無所属 | 695 | .200 |
当選
|
| 33 | 松山 春吉 | 自由民主党 | 688 |
当選
|
|
| 34 | 神田 長十郎 | 無所属 | 676 |
当選
|
|
| 35 | 野呂 惇一郎 | 自由民主党 | 650 |
当選
|
|
| 36 | 納谷 悦朗 | 自由民主党 | 638 |
当選
|
|
| 37 | 竹島 福松 | 自由民主党 | 590 | ||
| 38 | 小林 多治郎 | 無所属 | 557 | .167 | |
| 39 | 長門 久太郎 | 日本社会党 | 527 | ||
| 40 | 見上 秋治 | 無所属 | 518 | ||
| 41 | 金谷 喜久朗 | 自由民主党 | 461 | ||
| 42 | 加賀 喜市 | 自由民主党 | 415 | ||
| 43 | 一ノ関 勇 | 無所属 | 304 | ||
| 44 | 成田 四郎 | 無所属 | 219 | ||