幼児教育・保育の無償化について

幼児教育・保育の無償化がはじまります!

令和元年10月から、
 3~5歳の全ての子ども
 0~2歳で住民税非課税世帯の子ども の保育料が無償化されます。

3~5歳の子ども
 1.保育料の無償化の対象者
  【保育所、認定こども園(保育所機能)を利用する子ども】  
   3歳児クラス(年少児クラス)から5歳児クラス(年長児クラス)までの全ての子ども
  【認定こども園(幼稚園機能)を利用する子ども】
   入園できる時期にあわせて、満3歳児から5歳児クラス(年長児クラス)までの全ての子ども

 2.副食費(おかず・おやつ代)の取扱いに変更について
  【保育所、認定こども園(保育所機能)を利用する子ども】
   副食費は、これまで保育料の一部になっていましたが実費負担になります。
   このため、副食費は国の無償化の対象外となることから、能代市では、子育て世帯の負担軽減
   策として、保育料の無償化の開始にあわせて副食費の全額助成を行います。
   〔保護者負担の推移〕


  【認定こども園(幼稚園機能)を利用する子ども】
   保育所等を利用するお子様と同様に、10月以降は市独自に全ての満3~5歳児を対象に、全
   額助成します。(これまでは実費負担として保護者の方々が一部負担していました。)

 3.主食費の取扱いについて
   主食費(ご飯・パン代)は、これまで通り保護者負担となります。主食を持参する場合など各
   園によって取扱いが異なりますので、詳細は入園している施設へお問い合わせ下さい。

 4.保育料、主食費及び副食費以外の取扱いについて
   通園バス代、行事費や延長保育料等は、これまで通り保護者負担となります。


0~2歳の子ども
 1.保育料の無償化の対象者
   保育所、認定こども園(保育所機能)を利用する子どもで、住民税非課税世帯の0~2歳の子
   どもの保育料を無償化します。


 2.保育料助成制度について
   今まで実施してきた、国の制度や県と市で実施する「すこやか子育て支援事業」による保育料
   助成は、今回の無償化の対象とならない子どもに対して、10月以降も継続して実施します。

 3.副食費の取扱いについて
   0~2歳のお子様についての副食費は、保育料に含まれていますが、10月以降も取扱いに変
   更はありません。保育料が無償化される場合は、副食費も含めて無償化されます。 



保育料以外の無償化対象となる事業について

サービスを利用する場合は、事前に手続きが必要です。

 1.認定こども園(幼稚園機能)の預かり保育について
   【対象者】
    認定こども園(幼稚園機能)を利用している以下に該当する子どもで、能代市から「保育の
    必要性の認定」を受けた子ども
     3歳児クラス(年少児クラス)から5歳児クラス(年長児クラス)の子ども
     満3歳の子どもうち住民税非課税世帯の子ども
   【対象事業】 教育時間を超えた預かり保育
   【無償化の範囲】
    利用日数に応じて、月額11,300円(満3歳の場合は、16,300円)までの範囲で利用料(食材
    料費等は除く。)無償化
 ※サービスを利用したい場合は、事前に手続きが必要となりますので、市又は入園施
   設している施設へご相談ください。

 2.認可外保育施設等について
   【対象者】
    保育所や認定こども園を利用していない かつ
    能代市から「保育の必要性の認定」を受けた子ども で以下に該当する子ども
     3歳~5歳の子ども(3歳になった年度の次の年度から小学校就学前までの子ども)
     0歳~2歳で住民税非課税世帯の子ども
   【対象事業】 認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業
           ファミリー・サポート・センター事業
   【無償化の範囲】 
     3~5歳の子どもの場合:月額37,000までの範囲で無償化
     0~2歳で住民税非課税世帯の子どもの場合:月額42,000円までの範囲で無償化
 ※サービスを利用したい場合は、事前に手続きが必要となりますので、市又は入園施
   設している施設へご相談ください。