能代市コンポスト機器購入費補助金

家庭から出る生ごみの減量化と再資源化を促進するため、コンポスト機器を購入する市民を対象に購入費の一部を補助します。 

対象者

・能代市に住所を有する方。(1世帯当たり1基まで)
・家庭から出る生ごみ減量の目的で使用し、機器等を適切に管理できる方。


令和2年度~令和6年度(5年間)の間にこの補助金の交付を受けた世帯は補助対象外となります。
 ご注意ください。

補助対象機器

・家庭から出る生ごみを堆肥化又は減量化できる機器や容器です。悪臭、害虫等の発生を防止する構造及び材質
 のもので、電気式のものについても対象となりますので、詳しくはお問い合わせください。
(ディスポーザやガーデンシュレッダーを除きます。)
令和7年度
に購入した機器等が対象となります。

            コンポスト2
                (例) 

補助金の額

・機器等の購入費(消費税含む)の2分の1です。
 上限額は3,000円です。(100円未満切り捨て)

【例1】 4,980円(税込み)×1/2=2,490円 → 補助金額  2,400円(100円未満切り捨て)
【例2】 6,980円(税込み)×1/2=3,490円 → 補助金額  3,000円(上限3,000円)                

申込期間

令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
 
※ただし、予算に達した時点(10基程度)で締め切ります。受付は先着順になりますので、ご注意ください。 

申請窓口

環境衛生課(市役所本庁舎2階)   

申請に必要な書類等

・申請書、領収書(レシート不可)、通帳のコピーなどの振込口座がわかるもの(申請者本人名義)
※申請書は、申請窓口に備え付けています。また、「関連ファイル」から申請書をダウンロードすることも
 できます。


※領収書には、以下の項目が記載されていること。
・「購入日」、「購入者氏名」、「品名・型式」、「金額」、「販売店名(受領印)」
※「品名・型式」によりコンポスト機器だと確認できない場合は、カタログ、説明書等をご用意いただくことが
 あります。


   

補助金の交付

・審査の結果、交付決定した方へ「能代市コンポスト機器購入費補助金交付決定通知書」を送付し、
 補助金を指定口座(申請者名義)に振込みします。

コンポスト容器の使い方

コンポスト見なおし隊が作成した「コンポスト容器の使い方」マニュアルは、「関連ファイル」からダウンロードできますので、ご利用ください。