ローカルスタートアップビジネス創出地域おこし協力隊募集中!

 

 秋田県能代市では、市内事業者や住民だけを顧客とするのではなく、市外(海外も含む)からも外貨を稼ぎ、地域経済の活性化につながるアイデアや社会的・経済的に波及効果が期待できるアイデアを持った
ローカルスタートアップ ビジネス創出地域おこし協力隊を募集しています!
 あなたが「やってみたい!」と考えるビジネスができるよう能代市と株式会社秋田銀行が全面的にバックアップします!
「地方でビジネスを始めたい」という方にピッタリです!ご応募お待ちしています!!
※地域おこし協力隊事業に係る能代市と秋田銀行との包括連携協定についてはこちら(市HP)からご覧ください※


◇募集人数 名◇

【活動内容】

・新たなビジネスモデルの創出(能代市内での法人設立)
株式会社秋田銀行がビジネスアイディアを実現するために事業開発・伴奏支援を行います。
・ビジネスモデル創出に向けた地域との連携による調査・実証 など


【問合せ・採用担当】

 能代市商工労働課商工労働係
 電話 0185-89-2186 FAX 0185-89-1775
 Eメール syokou@city.noshiro.lg.jp


【募集対象】
 市内事業者や住民だけを顧客とするのではなく、市外(海外含む)からも外貨を稼ぎ、地域経済の活性化につながるアイデアや社会的・経済的に波及効果が期待できるアイデアを持った方

【募集対象】
(1)応募時点で18歳以上の方
(2)能代市を拠点に起業し、法人化を目指す方
(3)社会的・経済的に波及効果があり、地域の中核企業となり得るビジネス
   アイデアを持った方 (事業内容は自由だが、 任期中又は任期終了後に 原則法人化すること)※
(4)本市に留まらず、広く全国に展開が可能で、外貨の獲得が期待できるアイデアを持った方
(5)総務省が定める3大都市地域をはじめとする都市地域等に在住しており、
  (又は他の地域で協力隊としての活動経験があり)
   採用後に能代市へ生活拠点を移し、住民登録できる方
(6)地域おこしの活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方
(7)普通自動車運転免許を取得している方
(8)パソコンの一般的な操作ができる方
  (ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、Eメール、SNSなど)
※:実践を進めながらアイデアが変化していくことは構いません。
  現状のアイデアをできるだけ具体的にご説明いただきます 。
  法人設立後5年間は能代市に定住・本社機能を置くこととします。
 (協力隊委嘱時と法人設立後にそれぞれ誓約書を作成頂きます。)


【応募手続】

 市求人サイトより応募または履歴書をPDF添付によるEメール送信、または郵送で提出してください。
 ※履歴書の様式は任意です。顔写真添付と応募動機の記載をお願いします。


【提出期限】

 令和7年5月30日(金曜日)必着
 ※応募がない場合は募集期間を延長します


【選考方法】

(1)一次選考
   書類選考結果を応募後1週間程度で通知します。
(2)二次選考
   一次選考合格者を対象に、面接による二次選考を6月上旬に
   原則として能代市内で行う予定です。
   ※二次選考の交通費等については、自己負担となります

   ※オンラインを併用して行う場合があります。


【採用予定日】

 令和7年6月上旬 以降(応相談)

 詳しくは
募集要項をご覧ください。
※予算の状況によっては、今後、内容が変更となることもありますので、あらかじめご了承ください。