能代のねぎの特徴

 能代のねぎは、白いところが多い根深ねぎで、太くて軟らかく、辛味はスッキリとしています。辛味は煮込むとまろやかな甘味へと変化し、蕎麦や冷奴の薬味のほか、能代名物だまこ鍋、しょっつる鍋などの鍋物にも欠かせません。

 

 能代のねぎは、煮ても焼いても、生でもおいしいねぎです。

 ○生で食べる

   スッキリとした辛味で、食べやすく、料理のアクセントとして
   主役を引き立てます。
   青いところも刻んで、彩りよくご賞味ください。

    料理例:蕎麦、ラーメン、冷奴、納豆の薬味など

 ○焼く・炒める・揚げて食べる

   辛味がやさしい甘さに変化し、生のねぎが苦手な人も食べやすくなります。

    料理例:焼き鳥(ねぎまにねぎは必要です)、焼きねぎ、豚のばら肉巻き、
         ねぎチャーハン、ねぎのかき揚げなど

 ○煮て食べる

   食材の臭みを消し、ねぎの甘味や旨味が煮汁に深みを持たせます。ねぎも煮汁を含み、
   とろけるような味わいになります。

    料理例:だまこ鍋・きりたんぽ鍋・しょっつる鍋等各種鍋物、魚の煮つけの付け合せなど