特定不妊治療にかかる費用を助成します
【お知らせ】不妊治療は、令和4年4月1日から保険適用となりました。
*特定不妊治療費助成事業の申請をお考えの方は、あらかじめご加入の健康保険者
から「限度額適用認定証」の交付を受けてから受診するようお願いします。
具体的な手続きや上限額などは加入の医療保険者(国民健康保険の場合は能代市)
にお問い合わせください。
※特定不妊治療以外の人工授精や検査などは一般不妊治療となります。
一般不妊治療費助成についてはこちら
◆特定不妊治療とは
体外受精、顕微授精等の生殖補助医療
◆特定不妊治療費助成の対象となる方
次の要件をすべて満たす方が対象です。
・「秋田県特定不妊治療費助成事業(以下、県事業という。)」の承認決定を受け、
特定不妊治療に直接要した費用が県事業の助成額を超えている方
・申請の時点において、市内に1年以上住所を有している方
(ご夫婦のいずれか一方でも可)
◆助成額
特定不妊治療に直接要した費用の総額から、県事業に基づく助成額を引いた額で、
1回の治療につき15万円を限度に助成します。 助成回数は県の回数と同じです。
◆申請の流れ
(1)特定不妊治療が終了(終了した日から9か月以内に申請)
(2)秋田県山本地域振興局福祉環境部(保健所)に申請
(問合せ先:能代保健所 電話番号0185-52-4333)
(3)秋田県より「秋田県特定不妊治療費助成事業承認決定通知書」が届く
(4)特定不妊治療にかかった費用が秋田県の助成額を超えている場合、
下記の書類をそろえて市に申請
◆申請書類
秋田県の承認決定日の属する年度の末日(3月31日)までに必要書類をそろえて申請してください。
※期限内に申請が間に合わない場合は、事前に子育て支援課にご相談ください。
(1)特定不妊治療費助成金申請書*1
(2)秋田県特定不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
(3)秋田県特定不妊治療費助成事業協力医療機関受診等証明書の写し(該当者のみ)
(4)秋田県特定不妊治療費助成事業承認決定通知書の写し
(5)医療機関が発行した領収書・明細書の写し
※院外処方がある場合は、薬局の領収書・明細書も
※領収書・明細書がない費用は助成できない場合があります。
(6)夫婦の住民票(マイナンバーの記載のないもの)*2
(7)請求書*1
(8)限度額適用認定証の写し又は高額療養費や付加給付金等の支給金額が確認できる書類
(保険者から支給される場合のみ)
*1:(1)(7)はダウンロードするか、子育て支援課にお問い合わせください。
*2:(6)は市が情報を閲覧することに同意いただける方は不要です。
同意いただける場合は、申請書に署名又は記名押印をお願いします。
同意されない方で、無料で取得したい場合は事前に子育て支援課までご連絡ください。
申請書類は子育て支援課窓口にあります。
郵送もいたしますので、お気軽にお問合せください。
●お問い合わせ・申請先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター めんchocoてらす 電話 0185-89-2948