窓口案内(税証明)
●税務関係の証明書を発行する窓口
|
内容 |
主な用途 |
手数料 |
本庁舎 |
二ツ井町 |
市 |
富根出張所 |
備考 |
|
納 |
軽自動車税納税証明書 |
軽自動車税の滞納がないことの証明 |
継続検査(車検)用 |
無料 |
24 ・25番窓口 |
総務企画課 |
◎ |
◎ |
車検証(写し)が必要です。 |
納税証明書(税額証明) |
市税等の課税額・納付済税額の証明 |
1件 |
× |
× |
|||||
納税証明書(滞納なし証明) |
市税等の滞納がないことの証明 |
融資など |
× |
× |
|||||
入札参加用 |
市税等の滞納がなく、特別徴収事業者であることの証明 |
入札参加資格申請 |
× |
× |
|||||
市県民税 |
所得・課税証明書 |
所得金額と税額の証明 |
融資、扶養、児童手当、福祉関係の申請など |
8 |
◎ |
◎ |
一部総合窓口で発行できない場合があります。(申告のない方・内容に変更があり更正中の方等) | ||
営業証明書 |
所在地・名称など |
27番窓口 |
× |
◎ |
|||||
固定 資 産 |
固定資産評価証明書 |
固定資産の所在地・物件内容・評価額 |
融資など |
23 |
× |
◎ |
本人確認のほか、確認書類等の提示が必要な場合もあります。 |
||
固定資産公課証明書 |
所在地・物件内容・課税標準額・概算税額 |
不動産の売買、競売申立 |
× |
◎ |
|||||
固定資産課税台帳の写し |
相続など |
× |
◎ |
||||||
無資産証明書 |
固定資産の所有状況 |
× |
◎ |
||||||
公図の写し |
|
1枚 |
× |
× |
× |
||||
住宅用家屋証明 |
登録免許税の軽減 |
1棟 |
総務企画課 |
× |
× |
||||
固定資産価格通知書 |
不動産の登記用 |
無料 |
× |
◎ |
管轄する登記官の押印がある、法務局備え付けの『地方税法第422条の3による価格通知交付申請書』により無料で交付します。 |
●窓口での手続き
申請書に必要事項を書いて提出してください。
なお、本人確認のため、窓口で身分証明書等の提示をお願いしております。
(マイナンバーカード、運転免許証、旅券、在留カードなど)
※本人や同一世帯の親族の証明書を請求する場合は、印鑑は必要ありません。
※代理人が請求する場合、委任状が必要です。
※相続人が請求する場合、戸籍謄本(相続関係が確認できるもの)などが必要です。
※法人名義のものを請求する場合、法人名入りの印鑑または委任状などが必要です。
委任状は、任意の様式でかまいませんが、委任する人(証明される人)の名前、証明書の種類、委任される人(証明を請求する人)の住所・氏名・生年月日を自署したものをご用意ください。
●郵送での請求
窓口に来られないときにご利用ください。 郵便請求のしかたについては関連情報【郵便での証明書の請求】をご覧ください。
●オンラインでの請求
所得・課税証明書はスマートフォンから請求できます。詳しくは関連リンクをご覧ください。